ブログ

シミ・たるみに安心・安全なUVケアで紫外線対策☆

 
 
5月に入り、日に日に暖かく過ごしやすくなってきていますね
 
しかし女性にとっては重要な季節‼︎
 
とくに紫外線は4月頃から強くなってくるので窓越しでも油断大敵です。
晴れの日も曇りの日でも紫外線は常にでています。
 

最近は『光老化』と言って、慢性の紫外線障害(日光に浴びること)により通常の老化とは異なる皮膚変化が注目されています。

 

image

 

 

 

 

一般に

皮膚に影響を及ぼす紫外線には比較的波長の短いB波と波長の長いA波があり、それぞれ皮膚に及ぼす影響も異なります。
 
紫外線A派は毎日の生活の中ですこしずつ浴びています。皮膚を黒くする作用があり、シミ・そばかす・シワ・乾燥などを引き起こします。
紫外線B波は、血管を拡張させ炎症を引き起こしたり細胞のダメージを作り出します。
 
波長の短い紫外線ほどエネルギーが大きく生体に与える影響が大きいとされていますので「日頃のケア」がとっても大事ラブラブ数年後のお肌に影響してきます。
とくに、強い日差しに浴びたり紫外線のダメージを最小限に防ぐには3〜7日までが勝負‼ここで集中的にメラニンを抑制する美白ケアがポイントになります。
 
 
 

いずれにせよ朝から晩まで油断は出来ません。マスクをしていても紫外線を通すので油断大敵‼︎マスクの下にもしっかりUVケアを行なっていきましょう!
 
 
 
 
ポイント
 
紫外線対策にやみくもにUV数値の強いものを選んでもあまり意味がありません、SPF50+++…⁇【日常生活にはSPF30くらいで充分です。】
 
20×30=600分→約10時間防ぐ事ができます。

逆に強いものを使うとお肌への負担が増えて、刺激となってしまう場合がありますので、こまめに塗り直すのが一番です。、もしくは長時間が経ってもお肌を痛めないノンケミカルタイプの優しいタイプを選んで下さい。

 

image
 
当店ではフェイシャルの後に使用しているのは海藻の力で紫外線を反射させるノンケミカルのUVです。軽いつけ心地で肌呼吸もでき、しっかりお肌を守り時間が経ってもお肌にダメージを与えることはありません。お医者さんにも認めらる安心安全、お肌に優しいUV対策ができます。
 
 

ちょっとお出かけの際にもUVは必ず!日傘や帽子などのアイテムも上手に使ってばっちり紫外線対策をしていきましょう♪

 
 
 
詳しくはこちら▶目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa

ポッコリお腹の本当の原因は?

ぽっこりお腹の本当の原因は…?

 

 

薄着になると気になるはみ肉や凸凹セルライト。

 

その中でも気になるのが

太っている人だけでなく痩せている人にも多い


『ポっコリお腹』

 

 

 

では、最近お腹まわりに脂肪がついちゃって…
という方へ質問です。


『日常生活は椅子に座ってる事が多くないですか?』


 
 
ぽっこりお腹で悩む方が増えていますが、実は脂肪がつきやすい要因を日々作り出しているのかもしれません。
 
 
 
 


お腹周りに関係するのは、実は『股関節』‼︎

 
 
 
 
長時間のディスクワークなどで股関節を動かさないでいると周りの筋肉が硬くなり姿勢も悪くなるだけでなく太ももの裏側が硬くなり骨盤が歪んだ状態を作り出します。
 
 

 

 

骨盤だけでなく
→バランスを取ろうと肩が前に入り猫背で肩甲骨が引っ張られる。背中が丸くなれば→結果下腹が突き出す形でバランスを取り始めます。→腹筋が緩むと脂肪もつきやくたるみの原因にもなります。

 
 
 
 
 
 
胃まで圧迫し消化不良をおこすので悪循環の始まり…。
『股関節周囲のストレッチ』を行うことで、リンパ液の循環も良くなりより痩身効果を高める事が出来ます。

ポっコリお腹の他にも、O脚やアンチエイジングンなどにも関わってきますので

とっても重要な股関節!

 
 
 
 
骨と筋肉はくっついていますので、関節を同じ角度で長時間固定されてしまうと、筋肉が硬く動かなくなってきてしまうのです。脂肪がつきやすいのは動かされない所です。


 
 
 
 
 
それには、
普段から股関節を良く動かしてあげることがとても大切になってきます。
お相撲さんの四股踏みや股関節回しなど、毎日少しずつ続けて美ボデイ体型を目指しましょう。

詳しくはこちら▶目黒区都立大学/柿の木坂Shemoa



ダイエットに筋膜リリース?!その効果とは…

 

 

 

 

 

最近よく耳にする「筋膜」

 

筋膜とは…全身を一枚の布でつながるようなネット上の繊維で、神経や内臓・筋肉などあらゆる器官を包んで形と位置を安定させています。しかし、たび重なる緊張などで一か所でも硬直や癒着を起こすと全身にも影響を及ぼし引き連れ現象を起こしてしまいます。

 

 

 

美容エステや医療業界で使われる

『筋膜リリース』とはこの癒着した筋膜を剥がす事で、体本来の機能や働きを高め巡りの良い体へと導いていきます。

 
やり方は先生により異なりますが

筋肉本来の柔軟性を取り戻し、働きを良くすることで、血液・リンパの流れを良くし様々な効果をあげています。

 

 

 

 

健康・美容・痩身全てを叶える!と言っても

いいと思います。

 

image
 

 

指圧やリンパマッサージとも異なり、
 
ググっと奥のへ委縮した筋膜アプローチしていきます。

当店では目的や用途に合わせて行いますが、医療と美容の手法を組み合わせることでより更なる効果を生み出すことが出来ます。


image

ある方法で試してみると↑その場で高さが変わっているのが分かります。もっこりとして凝り固まっていた筋肉がほぐれ老廃物が流れることで背中がスッキリと埋もれていた肩甲骨が浮き出てくるので後姿も美しく、もちろん背中も軽くなります。

 

 

 

他にも嬉しい効果がいっぱい

 

【健康&美容美肌効果】

委縮した筋膜の緊張を解す事で、頑固な肩こり背中の疲れもほぐれ余分な老廃物が流れやすく美しいボデイラインになります。

 

【ダイエット効果】

世界特許成分配合の美容商材を使用し
 脂肪細胞セルライトを分解しながらリンパの流れを整えます。またミネラルバランスを整える事で、今まで痩せずらかった方にも効率的に痩せやすい代謝のよう体づくりができます。

 

image

 

 

 

1、酸素が行き渡った脂肪代謝の良い痩せ体質へ
2、リンパ循環の改善・神経硬直の緩和・プロポーション改善
3、身体のパーツが本来のあるべき位置へ戻る→内臓・筋肉・神経の活性化




オールハンドでしっかりと結果をだします!

通常のマッサージでは物足りなく思えてしまう程…、がっつりと施術をしていきます。(*^-^*) マッサージをしてもすぐに戻ってしまう頑固なコリや慢性疲労、なかなか結果の出ない方などにおススメです。

詳しくはこちら▶美容鍼灸/柿の木坂Shemoa

 

しわ・たるみ・小顔に即効力、美容鍼にも全身調整が必要?!



今話題の「美容鍼」
お店によってはやり方も様々で、顔だけ打つ美容鍼もあれば、背中やお腹にまで施術する先生もいます。
 
 
美容鍼とは、美容を目的とした鍼治療ですが、体と顔は繋がりをもっています。単にフェイシャルを行うだけではなく肌トラブルのおおもとは体にあることを理解している先生は顔だけでなく体全身のツボも使います!
 
 
 
 
 
 
 
え…顔なのに体も⁇
 
当店では、美容鍼を行う際にも全身治療を行っていきます。
 
 
お顔と頭皮はシワ、たるみに影響する事は知られていますが、頭、首肩、背中はもちろんのこと
お肌の状態(皮膚の硬さ・弾力・水分調整・毛穴の開き)は全て五臓六腑の影響があります。
そして「経絡」という目に見えない気の流れが、顔から手足そして体幹に繋がっていくのです。
 
 
image
 
 
脈診を取り、『体の五臓六腑の調子を整える』、料理人の下準備みたいな感じですね。
 
体の治療も
肩こりなのに、肩ではなく、手や足そしてお腹などの治療をしていきます。 手や足には経絡と言う目に見えない体幹との繋がるルートが存在しています。そして、お腹の施術は背中や腰を緩め楽にする効果があるのです。また先に全身の調整を行う事で全身に気・血・水の巡りよい身体で行えるため、反応が出やすくなります。
 
 
{13EA4934-C7FB-4F97-BB6E-8DB05BF8C23F}

マッサージにしてもクイック15分を何回か受けるより60分かけてしっかりマッサージした方が、全然違いますよね。その場だけほぐれても周りが硬かったらしっかり老廃物が流れず、また周りの筋肉に引っ張られて同じ症状がでてきます。
 

{4E9641F8-E1C9-403C-9110-7DAE1B2134D2}
 
美容整形などでは肌のトラブル箇所だけを施術しますが、東洋医学では『木ではなく森を見ろ』と言われ、トラブル部分ではなく常に全体をみて施術していきます。それが顔だけではなく全身調整を行う本当の意味でであり、美容鍼灸の得意分野なのです
木が育つ土壌が淀んでいたら、また同じことを繰り返してしまいますので、まずはおおもとの環境から整えなさい。という教えです。それでこそ、本当の肌質改善になるのではないでしょうか。
 
 
全身をしっかりほぐしてバランスを整えると体も楽になりますし効果と維持力が違います。
 
 
 
体をしっかり整えて五臓六腑の働きやすい環境を作ってあげる事は体だけでなく、お肌にも重要なことなのです。

『内側から若さを引き出す美顔鍼』…続けるといつのまにか体調も良くなってきます。

それを本当にうたえるのは、全身調整を含めた美容鍼でなないでしょうか。

 

 

 

ぜひ自分に合った施術を見つけてみて下さい。

 
 
 
 
 
 

お肌のキメを整える裏ワザ‼美肌の秘訣☆

お肌のキメを整える裏ワザ‼美肌の秘訣★

★★★★★★★★★★★★★★  

 

よく「お肌のキメが細かい」とか「キメが荒い」とか言いますが、

キメが整っているとお化粧ノリも良かったり,

やっぱり見た目も綺麗です。

 

 

 

キメの整ったお肌は素肌美人の条件の一つですね。

ではお肌のキメが細かい人とそうでない人がいますがその差はなにが違うのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

キメのは皮膚の一番上の層“表皮”の問題です。

 

 

 

表皮細胞の中身はほとんどが水分で、その中に多くの物質が溶け込んでいますが、細胞は成長する過程で体内で余っているアミノ酸をどんどん取り込み始めます。つまりが、肌のキメ細かさはこの時の表皮細胞が取り込むアミノ酸の種類に関係してくるのです。

とくにきめ細かくお肌の滑らかな持ち主の角質はアミノ酸の中でももっとも小さい物質“グリシン”が非常に多く含まれることが分かっています。

つまり生まれつき体内のグリシンの製造能力が優れている人は⇒肌がキメ細かくなるのです。(グリシンとはタンパク質を構成するアミノ酸の一つで、体内で作ることができる非必須「アミノ酸)

 

 

 

では生まれつきではない人はどうすればいいのでしょう…??

 

そうです!

 

グリシンを補ってあげれば良いのです!

 

 

 

生まれつきの遺伝子を持っていない人は口からグリシンを摂取して体内に余らせるとお肌はきめ細かくなります。

たくさん栄養が取り込める環境をつくってあげるのです。

 

 

それにおススメなのが実は、「サケの皮」…鮭の皮にはグリシンが大量に含まれているのです

image

 

 

 

昔から言われているおばあちゃんの知恵袋

【鮭の皮を食べるとお肌がきれいになる!】

 

そしてそれだけではなく良質な睡眠にも役立つ効果も知られています

 エイジレス美女はサーモンを週2回たべるんだとか!それだけ効果が期待できると言う証拠なのでしょうか?

サーモンは老化を遅らせる オメガ3脂肪酸や抗酸化作用のアスタキサンチンを豊富に含み、まさにアンチエイジングの強い味方‼︎コラーゲンも一緒にとれますしいい事づくめ

 

注)レモンをかけてビタミンCも入れるとさらに良いかもしれません。

 

バランスのよい食生活とともに、内側から『美肌づくりに役立つ+α』をぜひとり入れてみてみて下さい。

 

 

 

詳しくは▶目黒区美容鍼灸Shemoa

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ