ブログ

肥満解消☆若返りダイエットセミナーご特別ご招待!

 

 

アメリカでは『デブには仕事がこない』

 

これを聞いたときはびっくりしました…。

 

でも実際のところ、デブ≒自己管理が出来ていないという評価につながり仕事の重役や幹部レベルになるとやはり太っている人はいないと言います。とくにデブの医者にはかかるな!というほど厳しいそうです。

 

 

日本ではそこまで言いませんが、生活習慣病など病気のリスクは高くなるのは事実かも知れません。

 

 

t02200151_0480032913490217014

 

 

健康に意識を向けられるのは、健康の大切さを知っているからだと思います。

 

『健康が全てではないが健康を失うと全てを失う…』

 

目先の誘惑にとらわれていると、本当の大切な身体をないがしろにしてしまう事があります。

適度な休養と適度な睡眠そして適切な食事バランス

年齢と共に代謝は低下するため、同じ食生活を続けていると普通に太っていきます。

 

そのために、今から出来ることがあるとすれば…

もう一度リセットすることかも知れません。

 

◆体のメカニズム

◆体に必要な栄養学

◆腸の正しい働き

◆代謝の仕組み

◆代謝酵素・補酵素・消化酵素を正しく学びたい

 

そして自分自身が痩せたい!

 

そんな方におススメなのが

『7日間で3kg体脂肪だけを落とすダイエットセミナー』

 

 

 

今回特別に3日間に限り開催いたします。

8月15日水19:00~22:00

8月25日土19:00~22:00

9月 1日土13:00~16:00

※S1イベント参加者・Shemoa会員様無料ご招待致します。

 

ぜひご都合の良い方は参加してください。

今後の生活にもきっと役に立つと思います。

 

お陰様で柿の木坂Shemoa8周年を迎えることが出来ました!

 

 
『Shemoaシェモア8周年記念』
 
お陰様で、当店Shemoaは8月2日で当店8周年を迎えることが出来ました。
色々な事がありましたが、今この瞬間がある事に幸せを感じています。
 
image
 


肉体労働にも関わらず長年仕事を休まず続けてこれたのは、やはり針灸の存在があったからだと思っています。


寝違え、頭痛、ギックリ腰、膝痛、風邪、ものもらい、痙攣や肉離れ、神経痛…健康管理には十分に気をつけているつもりですが、生きている以上、時には不調になることもありました。そんな時にはいつも私自身が鍼灸に助けられていました。

体調を壊すたび、やはり鍼って凄い!ありがたい。なんども何度もその不思議な回復力を味わってきました。



『私達の体は目に見えない気に守られ、支えられそして動かされている。。。』


歳を重ねる度に鍼灸の素晴らしさを身に染みて感じます。

身体の持っている自然治癒力を高め、回復する力を引き出すことが出来ればもっと健康に元気に美しくなれるはず!


古くから伝わる東洋医学の素晴らしさをこれからも皆様にもっともっと伝えていきたいと思います。
image
肩凝り、腰痛、膝痛、不定愁訴のお悩みなど薬や湿布を貼るよりも、きっと体がもっと軽く楽になるに違いありません。そして貴方の人生をより豊かにサポートしてうくれる強い存在であること確信しております。

_Q4A9938
 

 

 
ご縁があって来て下さる方々に、最高の思いをさせてあげたい!お一人ひとりの施術に対して全力でサポートできるよう取り組んで参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 
皆様との一期一会のご縁に感謝を込めて…

2017年8月2日
柿の木坂Shemoa 山下ゆきこ
 
 

o0480051114067322885

▶▶▶8周年の記念に

YouTubeにムービーをアップロードしました。
ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=AQoKx2eNMrA

シミ対策の日焼け止めクリームの選び方☆SPF・PAってどんな意味?

【美肌ための豆知識】

 

日焼け止めクリームの選び方☆SPF・PAってどんな意味?

 

 


皆さんUV対策はしっかりしていますか?

 

紫外線は季節問わず一年中どこにでも降り注いでいます。

ドラッグストアなどで見かける日焼け止めクリームですが、『SPF・25PA++』とかってどういう意味だか分かりますか?

image

【日焼け止めクリームSPF・PAの意味】

【SPFとは】
UV-B波をカットできるレベルを表したものです。

肌表面が焼けて赤くなり炎症を引き起こし、シミやそばかすの原因になります。


一般に日に当たり炎症を引き起こすまで20分くらいと言われていますが、その速度をSPF20→20倍遅らせるということを意味しています。※例えばSPF20を塗った場合、20×20⇒400分(6時間40分)に日焼けが延長することが出来るということです。




【PAとは】
UV-A波をカットできるレベルを表したものです。

A波は肌の奥まで届き肌内部にダメージを与え、コラーゲンやエラスちんなどを破壊しシワ・たるみの原因になります。一年中窓ガラスや曇りの日でもいつでも出ていますので、アンチエイジングには欠かせません。

PA+効果がある
++かなり効果がある
+++非常に効果がある を意味しています。



image




しかし、いっぱい強いのを塗ればいい?訳ではありません。


【日焼け止めクリームはこまめに塗り直す】
これが大事!
日焼け止めクリームは長時間お肌に塗ったままにしておくと成分が変わって逆に紫外線を吸収しやすくなり、お肌に悪影響を及ぼす事もあります。
 
 
強いSPFなど使う必要はありません。SPF値が低いものをこまめに塗り直す方が効果があります。

☆普段はSPF20PA++で充分ですが海や山などレジャースポーツの際にはSPF50PA+++がおススメです。

※生理前や妊娠中、ストレスや不規則な生活などでもシミはできやすくなりますので要注意!


image


日焼け止め化粧品の主成分には『紫外線吸収剤』『紫外線拡散剤』があります。『紫外線吸収剤』はUV-Bをよく吸収しますが、吸収による化学作用でかぶれることもあります。
『紫外線拡散剤』は紫外線を吸収しないので安心です。
ノンケミカルで出来るだけ紫外線を跳ね返す『紫外線拡散剤』タイプがおススメです♡
 
 
 
 

毎日使う日焼け止めは、なるべくお肌に負担がかからないものを選びましょう。


image


そしてもう一つ
目から紫外線が入ると脳が感知してメラノサイト刺激ホルモンを分泌させてしまいますので日差しの強い日はサングラスを利用していきましょう‼



いつまでも綺麗な『素肌美人』でありますように…
 
美と健康のコンシェルジュ

眠れるからだを作る 『身体に優しい快眠法』

 

東洋医学で眠れるからだを作る
『江戸の快眠法』


ついに出版されました‼︎

同級生であり、素晴らしい師匠でもある宮下先生が書き残した歴史に残る本です



昔から伝わる東洋医学の知識や知恵を、とても分かりやすく解説してくれています。


「寝つけない眠れない…、」睡眠薬など飲みたくないけれど、飲まないと夜眠れない、そしてそれが習慣化してしまうと体の疲れがとれないような症状になってしまいます。

良質な睡眠をとることは日常生活や仕事にも大きく影響してきますので、

きちんとした対応策を考えていく方が良さそうです。

 

他にも
「腰が痛い、肩凝り」
「婦人科系の不調」

…など日常によく遭遇するような症状に対して
どうやって対処したらいいのか???





家でも簡単にすぐに使えるやり方

四季のリズムに合わせた養生法などを

体の理にかなった方法で教えてくれています。

眠れるからだを作る 『身体に優しい快眠法』


「いつまでも健康で元気」に過ごすために
重宝する1冊です役立つこと間違いなし❣️

「江戸の快眠法」1600円(税別)
宮下宗三 著 晶文社出版

とってもおすすめです


目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa


 

夏バテ対策☆『快適な夏の過ごし方』

夏バテしない『快適な夏の過ごし方』

 

 

 

だるさやめまい・食欲不振・疲労感など夏バテ症状は大丈夫でしょうか。

 

 

外に出れば照りつける日差しと熱風で汗だくダク、部屋に入れば冷房が効きすぎる程…

異常気象と外気温差で体の不調を訴える人が増えています。

 

 

夏バテの原因は『暑さ』と『冷え』の気温差が激しいことでおこります。

身体がだるくてしょうがない…、食欲がない…。

など身体に影響を与え自律神経のバランスが乱れてしまいます。

 

 

 

 

せっかくなら日本ならではの四季を楽しみたいものですよね

 

夏に適した過ごし方

 

 


 東洋医学では季節に合わせた過ごし方“養生法”というのがあります。

 


夏のこの季節は“万物が成長していく時期”と考えられています。

体の中の気を外に出して発散してあげるのに適した時期なのです。
 

汗をかいたり発散できずにいると、体内に熱がこもり『熱中症』になったり、体温の調節が難しくなって循環器系の病気を引き起こしやすくなってしまうのです。

 

【夏は汗をかく】
昔の人に比べ、汗をかく習慣が減ってきています。

夏はカラダの気を発散する時期、汗をかく時期です。暑いからといって冷房の部屋で汗をかかずに過ごしていると体温調整が出来なくなり、体内に気が滞り、夏バテや体調不良につながります。
最近では汗がかけない女性が増えているといいます。毛穴も詰まりあせもになったりしてしまいますね。夏は暑いのが当たり前、デトックスをするつもりでしっかりと汗をかきましょう!

 

【早起きをする


夜は遅く寝ることがあっても、朝は日の出とともに早く起きる様に心がけて下さい。

 

 

 


【旬の食材を食べる


この季節は赤い食べ物や苦みのある食べ物が適しています
赤いトマトや旬の野菜(きゅうり・茄子やスイカ)は、火照ったカラダを冷やしてくれる作用があります。夏におススメなのは“苦み食材”.ゴーヤ・ふき・ごぼうやお茶なども夏にぴったりな食材です。

 

 

 

自然の恵みに感謝をして、共に夏を快適に過ごしていきましょう。

 

 

目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ