冷え症改善自律神経バランスを整える♡免疫力アップの入浴法|都立大学柿の木坂Shemoa
こんにちは!
まだまだ寒い日が続いていますね。
女性にとって冬が苦手な方も多いのではないでしょうか?
さて本日は免疫力アップの入浴のすすめです。
入浴は体を芯から温め心身ともに一日の疲れを癒してくれる効果があります。
お風呂好きの日本人ですかが、忙しいとついおろそかにしがちです。
毎日お風呂に浸かる習慣をつけるだけでも、体温が1、2度変わり体質改善にもなりますので冷え症で悩んでいる方には必見です。
入浴効果を最大限に生かすには✨
ややぬるめ(体温+4℃を目安)に10分程度ゆっくり浸かる事がポイントです。副交感神経を優位にし自律神経バランスを整えます。
また入浴により体がポカポカ温まり、毛穴から汗がでてきます。たっぷり汗をかいて体内の老廃物を排泄し、毛穴も綺麗になってきますので一石二鳥‼︎
芯から体が温まり全身の血流促進、夜もぐっすりと眠れて一日の疲れをとり快適な一日を過ごす事ができます。
※夜間頻尿で悩まされていた女性の方が、湯船に浸かることを習慣にしただけでも夜中トイレで起きる回数が減り、ぐっすり眠れるようになったという報告も受けるほど健康や美容に大きく影響してきます。
ぜひ頑張ってくれた自分自身への感謝を込めて、バスタイム一日の疲れをとってあけましょう♪
冷えや風邪にまけない快適な生活をお過ごしください♡(灬˘╰╯˘灬)♡。・゚