ブログ

冷え症改善自律神経バランスを整える♡免疫力アップの入浴法|都立大学柿の木坂Shemoa

 

こんにちは!

まだまだ寒い日が続いていますね。
 
 
女性にとって冬が苦手な方も多いのではないでしょうか?
 
 
さて本日は免疫力アップの入浴のすすめです。
{B707F6E2-854F-4E62-A192-B1F5990B2F4E}
入浴は体を芯から温め心身ともに一日の疲れを癒してくれる効果があります。
お風呂好きの日本人ですかが、忙しいとついおろそかにしがちです。
 
 
{DD9E2B8A-2ABC-4F0A-8BF9-1456EBF60E2E}
毎日お風呂に浸かる習慣をつけるだけでも、体温が1、2度変わり体質改善にもなりますので冷え症で悩んでいる方には必見です。
{3B07F9DB-4887-47BE-ABDA-4A62D0E94300}
入浴効果を最大限に生かすには✨
 
ややぬるめ(体温+4℃を目安)に10分程度ゆっくり浸かる事がポイントです。副交感神経を優位にし自律神経バランスを整えます。
また入浴により体がポカポカ温まり、毛穴から汗がでてきます。たっぷり汗をかいて体内の老廃物を排泄し、毛穴も綺麗になってきますので一石二鳥‼︎
芯から体が温まり全身の血流促進、夜もぐっすりと眠れて一日の疲れをとり快適な一日を過ごす事ができます。
 
 
※夜間頻尿で悩まされていた女性の方が、湯船に浸かることを習慣にしただけでも夜中トイレで起きる回数が減り、ぐっすり眠れるようになったという報告も受けるほど健康や美容に大きく影響してきます。
 
 
 
{176A69C6-70FE-4B51-BB4C-965C70E742CA}
 
 
忙しいからと言ってシャワーだけで済ますよりも、湯船にしっかり浸かる方の方が免疫力が高くなります。
 
 
ぜひ頑張ってくれた自分自身への感謝を込めて、バスタイム一日の疲れをとってあけましょう♪
冷えや風邪にまけない快適な生活をお過ごしください♡(灬˘╰╯˘灬)♡。・゚
 

駅伝大会で感動の休日を過ごす♡

こんにちは、
 

本日は東京「府中の駅伝大会」に参加してきました!

 
 
 
一週間前までは雪や雨、極冷えなどでお天気が心配されていましたが、大会当日は見事に晴天となりました♡
 
 
 
てるてる坊主の願いが届いたのかな⁇
きっとチーム皆んなの願いですね〜笑
 
 
 
{F2750EA7-C5BC-4F82-A9DE-32D2CD846E2D}
 
 
府中駅伝大会は今年でなんと、71回目というほど伝統ある大会です。
 
 
 
 
ご縁があり、今年で3回目の出場となりましたが、毎回感動的な楽しさがあります。
 
 
 
{62580C03-595A-4C14-AE8C-AB6C2F69326F}
 
 
一人ではめげてしまう事でも「襷タスキ」を渡す事の強い使命感があると、多少ツラくても不思議と頑張れたりするものですね。
 
 
 
今回私達は5人5チームの25人でしたが、女子13人中3人が偶然にも同じ「ゆきこ」さん、(私の名前はゆきこです)笑‼︎
という事でゆきこさんチームで走らせて頂きました♡
 
 
{DB9F03C2-8191-4EE0-9BCA-3A1FB992B71D}
 
走る事に関しては素人ですが、走り終えた後の脱力感は何とも言えない心地よさがあります。そしてとくに「駅伝」は普段味わえない感動と喜びがさらに味わえるのではないかと思います。
 
 
 
 
前の方が汗びっしょりで握りしめた襷を受けて走り、次の方へとバトンを渡していくチームプレイ…。足の速い人は遅い人の分まで頑張り、足の遅い人は足手まといにならぬように必死になり…仲間が一丸となり、喜び励まし合う感動の喜び。
 
 
 
 
初めてお会いした方でもスポーツを通じて仲良くなり感動を共にできる素晴らしいスポーツです。
 
 
{3E3E9B9C-C42D-4F04-A788-FEF42702DC10}
 
 
大会あとの打ち上げではさらに話しが止まらずに大笑い♡
様々な人との繋がりに偶然にもご縁があり、それがまた繋がり広がっていく。
 
 
素晴らしい仲間に入れて頂き光栄です
三連休の休日でしたがとても充実した楽しい一日を過ごす事ができました。
 
{8F0C797D-E229-4506-BCA1-67CE8A0B09AD}
沿道で見知らぬ私達に声援を送って下さった方々、整備のサポートして下さった方々、そしてチームの皆様に感謝を込めて…。
 
 
 
{57BC7805-B9D2-4129-A536-FD12E9A420B0}
 
 
☆私は見逃してしまいましたが、マラソン選手の有森さんがゲスト出演し一緒に走ったようです。‍♀️また来年が楽しみです♡

漢方・鍼灸が『医学』に認定⁈

2018年1月9日の新聞記事より抜粋されたこの記事に大きな衝撃を受けました!

 
 
 
 
漢方・鍼灸が『医学』に認定⁈
 
 
{6A7D5F61-0454-448B-B6CA-92CC6D54F9C4}
 
国際的に統一した基準で定められた失病分類である『国際失病分類』(ICD)に伝統的な東洋医学の章が追加されるとの事で、漢方薬や鍼灸などの伝統医療が今年春に開催される世界保健機関(WHO)の総会で認定される方針であることが報じられています。
 
 
 
 
100年以上西洋医学一辺倒だった世界の医療基準の転換期となるとともに、伝統医療の再評価につながるのでは、と期待を隠さずにはいられないです。
 
{DC9C76ED-1C81-44AD-9239-63E7D98444FA}
 
高齢化社会と情報化社会によるストレスが多い現代人には、鍼灸の存在が大いに役立つのではないかと思います。
 
 
 
 
頭痛・肩こり・腰痛・冷え性・むくみ・膝痛…、自分自身の持つ自然治癒力を高めて、より快適な毎日を過ごすことができたら、
 
 
 
人生の質を高めるクオリティ オブ ライフ!
 
 
 
 
 
来年の春がとても楽しみです(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

https://shemoa.jp/

繰り返しできる大人ニキビ・ニキビ肌を改善するには…


鏡をみるたびに気になるニキビ。
 
顔にできて困った事はないでしょうか?
 
 


 
 
 

ニキビとは、「毛穴が詰まって、中で炎症が起きている状態」ですが、いくつかの種類があります。
白いポツとした皮脂が見える「白ニキビ」でしたら、ニキビの初期段階の状態なので、毛穴から皮脂や汚れなどの角栓が排出されなくなり、毛穴が詰まってしまうことが原因で起こりますので、中の皮脂を出してしまった方が早く治る場合もあります。
 
 
 

が、
 
 
 
 

赤い炎症タイプのニキビはそうもいきません。
さまざまな原因により、皮脂や古くなった角質などが毛穴に詰まることで、中でアクネ菌が繁殖し炎症を起こして赤くなったり、膿みが溜まってふくらんだ状態なので目にも気になりますが手で潰してしまうとさらに炎症がひどくなり、後でしみになってしまったり…、とてもやっかいです。

 

 

 


ではどうしたら改善でいるのでしょうか?

 

 

 

 

 
 
 
 
 
ニキビで悩んでいる方の共通しているポイントは
 
 
1、普段の肌ケア(洗顔・保湿)
2、不規則な生活(食事・睡眠)
3、体調管理(胃腸・ストレス)
 
 
 
 
「普段のクレンジングはや洗顔はどんなものを使っていますか?」
 
「きちんと睡眠時間はとれていますか?」
 
 
 
 
そして、いつも額にばかりニキビが出来る、いつも口周りばかりできる。そんな方はとくに内側からの体調を整えていく必要があります。
 
 
顔は内臓の鏡です。腸内環境も大切ですがお通じの問題だけではなく、自律神経やホルモンバランスの影響を受けています。
東洋医学ではお顔のパーツ、額、頬、鼻、顎、口周り、それぞれが五臓六腑との繋がりがあると常に考えていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
市販のニキビ薬で炎症を鎮める事もできますが、
吹出物やニキビは「出たがっている状態」であり体の不具合を伝えるSOSのサインです。体はいつも自分の体を守るために防御手段として何かしらの反応を出して修復しよう
としています。
 
 
image
 
 
 
とくに大人ニキビ は
 
皮膚表面だけの問題だけではなくホルモンバランスなど内側からの影響もあります。
ニキビ肌を改善するには表面のケアと内側からの体質改善も一緒にしていく事が本当のニキビ治療ではないでしょうか。
 
正しい洗顔と食生活、正しい知識とやり方を知るだけでもお肌はどんどん綺麗になってきます。
身体を整えて内側から本当の健康肌を手に入れていきましょう。





※Shemoa美容鍼灸では美容鍼をはじめとする全身調整とともに毛穴洗浄ケアも取り入れています。普段落としきれない毛穴の汚れをしっかり落とし、首肩リンパの詰まりをとり流れを整えることでニキビのできにくい環境づくりをしていきます。
https://shemoa.jp/

美容鍼の効果効能とは?/目黒区美容鍼灸

 

 

 

美容鍼って『怖そう…痛そう…』でもみんながやってるから興味はある。

そんな方も多いのではないでしょうか。

 

 

今話題の『美容鍼』その効果とは?

 
 
 
 
 
当店の一番人気の「美容鍼」
 
今や「美容鍼」は男女、年齢問わず若い子の間でも人気です。
最初は興味本位で始められた方も、ほとんどの方がリピートされています。
 
 
 
{5C3972CB-B408-433F-8452-72B31E7C3E58}

そのハマってしまう訳は何でしょうか…??
 
{D6400F1A-FB29-4DF9-810F-55EE717CB59A}
施術後に感想を伺ってみると、皆さま口を揃えて
「スッキリする‼︎」「他にはないほど気持ちいい」「即効性がある!」ラブラブデレデレと同じことを言われます。
他にも
♡フェイスラインがシャープになる
♡頬の位置が引き上がる
♡ハリ・潤いを感じる
♡目がスッキリ、視界が明るくなる
♡顎が開けやすい
♡むくみがとれて小顔になる
♡シワが薄くなる
♡ほうれい線が目立たなくなる
♡全体的に若返った感じがする
♡気持ちよくて寝てしまう
などなど…沢山のお喜びの声を頂いております。
 
 
 
 
☆初めて受けた『Shemoa式美容鍼』のご感想です☆

{DD7B8338-97B7-4F48-A928-531335EB1327}
 
【お客様の声】想像していたよりも目の下のたるみが取れて、肌もツヤツヤになりびっくりしました。施術中は気持ち良くウトウトしてつかれが取れました。ありがとうございます。
 
 
 
 

{5F7A7930-79F7-43C7-B4F7-9FF9CCB99BE8}
 
 【お客様の声】痛いかな?と不安だった顔の鍼 気持ち良くて寝てしまいましたzZZ… 効果もバツグンでとても嬉しいです。(*^-^*)
 
 
 
当店の美容鍼では全身調整の治療を行ってからお顔の施術に移ります、それは単に顔を部分で捉えるのではなく全身の一部の顔として捉えているからです。
お顔は単純にお肌だけの問題だけでなく、
心や身体の状態が反映されています。胃腸の不調、生理痛や生理不順、便秘、頭痛や肩こり…、全てがお肌に影響しているのが現状なのです。
より効果を出すために、より持続性を高めるために、本当に内側からの肌質改善していくためには体のケアが必須となってきます。
{09CEACC0-BFE1-4DBC-964B-D85507BDB457}
東洋医学の考えによる「気・血・水」
体全身のバランスを整えて、巡りを良くする事で様々な相乗効果が生まれます。
もともと美顔鍼とは、顔面神経麻痺など治療の一環として行っていました。そのため、美顔鍼を行うと、体の機能を整えたり体調まで一緒に良くなっていきます。
『真の美しさは健康の上に成り立つ』
 
これからも美容鍼を通じて若い方々にも鍼灸で“本当の健康美”をお伝えていきたいと思います。
 
 
 
いつまでも健康で美しく…(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
 
 
 
 
 
 
 

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ