ブログ

免疫力を高める/心と体を繋ぐ宇宙の神秘

 

【宇宙の神秘と小宇宙】

 

 

 

 

宇宙と私達の体は、とても深い関係があるという事をご存知でしょうか。

 

only-space-business01-01

 

女性の身体と月の関係に目を向けてみても、満月のあたりに生理がきて、新月のあたりに排卵がくる女性が多いと言われています。

 

 

骨盤は満月にかけて緩んでいき、新月にかけて閉じていくので、自然のリズムと調和していますよね。

妊娠・出産・出産後初めての生理も、狙ったように満月の時に生理が来ます。

 

 

 

 

 

人がこの世に生を受けるとき、この世から旅立つとき、「満月」や「新月」の日が多いということは実際に統計データで出ています。また、女性の月経周期の平均は29.5日で月齢の一周期とピタッと一致していたり・・・なんとも不思議ですよね。

 

本当に人の身体の神秘を感じます。

 

 

 

でも良く良く考えてみると、人の身体の60%は水分(=体液)でできていて、その体液の成分は海水と組成がほぼ同じ。

 

 

人は皆、身体の中に“小さな宇宙”を持っている、と考えれば人体も月や宇宙からの影響を受けることは納得できます。

 

 

 

 

kiketu4-730x548

 

 

心臓はなぜ動く?

 

人が生きるうえで重要な「心臓」

なぜ心臓が大変重要な器官とされているのか、それは循環系統のかなめだからです。血液はからだを循環しなければ何の役にも立ちませんが、心臓が拍動し血液を循環させることで、栄養や酸素を送っています。

 

 

では、心臓はなぜ動くのか?

心臓は何によって動かされるのか?

 

 

それは全てのものが「渾然一体」とした無極、(つまり宇宙)なのです。

それが生み出す波浪によって動いているのです。

波浪とは一種の宇宙エネルギーで、これは1分間に十八回のエネルギーの波をもっています。

 

そんなこと言っても目に見えないものは信じられないという方、信じなくても大丈夫です。

 

 

 

その証拠に、『海の波』を考えてみて下さい。波は風が無くても起こり、1分間に十八回、岸に打ち寄せます。海水が

波という形をとって、宇宙の波浪を証明してくれているのです。

 

太陽は1分間に18回熱放射をします。そのリズムを受けて、海は同様に1分間に18回の潮の満ち引きを繰り返します。私達人間も、この太陽と海に同調するように1分間に18回の呼吸をするのです。

 

 

0

 

人間のカラダがこの波浪をう受けると、やはり1分間十八回の反応を起こします。

これが、肺が1分間に行う運動である呼吸です。

 

 

 

宇宙エネルギーである波浪は『陽』人間の肺は『陰』。陰と陽が結びつくと「熱」が起こります。陽の波浪十八回を受けて陰の体の肺が十八回動く。この二つを足すと体温三十六度が生じます。

 

体温もエネルギーです。この体温が心臓に届くと拍動が始まるのです。

エネルギーが完全に使われる状態だと、そのエネルギーは臓器によって二倍に活用されます。

 

心臓の鼓動は三十六の二倍、1分間に七十二回、(倍にすると血圧になります。)そして血液循環が始まるのです。

 

 

この世に存在するすべては宇宙の一部、必ず宇宙の影響を受けている訳ですが、人間のからだも宇宙の波浪を受けて呼吸し、心臓を動かしているわけです。

 

 

0

 

 

 

私達は「生きている」のではなく、そうした見えない力によって「生かされている」のです。

 

 

 

 

昔から、海の塩水は傷口を早く治す。とか1年に一回海水に浸かると風邪を引きにくくなると言います。

つまり、宇宙のエネルギーを全身に受けて、免疫力を高めることが出来るのです。

心も体も癒してくれる最高の治療法ではないでしょうか。

 

 

全ては偶然ではなく必然という言葉がありますが、起こってもいない先の不安を心配して過ごすよりも、自然に身を任せて、今与えられたこの瞬間に感謝をして生きた方が心も体も元気でいてくれるような気がします。

 

 

 

 

自然の恵みに感謝をこめて…

 

**********************
〜自然治癒力を呼び覚まし本来の美しい体を取り戻す〜
東京都目黒区美容鍼灸/Shemoa▶https://shemoa.jp/

 

 

夏のダメージに負けない美肌へ

今年も暑い夏が到来しました~!!!

 

気温と湿度が高い日が続くと、体調管理に気おつけていても自分では気づかないうちに夏バテ…という事も起こり得ます。

 

体のコンデションが低下してしまうと、活動的に過ごしたい夏を心から楽しみことができません。

 

 

 

そこで、今回夏を上手に過ごす秘訣をご紹介します♪

 

img1

夏に負けないスキンケア

 

まずは、何といっても「日焼け止めを塗る」ことです。

 

マスクをしていても、雨の日でも、窓越しでも紫外線は通過しお肌の真皮層にまでダメージを与えてしまうのです。

そのため、年中通して塗ることをお勧めします、

 

 

 

 

皆さんは日焼け止めを選ぶとき、何を基準にして選んでいますか?

SPF値の高いもの、つけ心地が快適なもの、価格が良心的なもの……

 

 

どれも間違いではありませんが、

利用シーンや肌タイプに合わせて日焼け止めを選ぶと、より効果的に日焼けを防ぐことができます。

 

逆にUVケアが甘いと、シミはもちろん、シワやたるみなどのエイジングサインがじわじわと増えていくため、この機会にぜひ、日焼け止めの賢い選び方をマスターしておきましょう。!(^^)!

 

 

 

 

日焼け止めには紫外線をブロックするSPF値が高いほどよいと思われがちですが、日焼け止めに含まれる吸収剤はSPF値が高いほどお肌に密着します、

クレンジングの際にゴシゴシこすることでさらにお肌のダメージはは増し、肌への負担が増加します。

敏感肌の方や、シミが気になる方はとくに、SPF値の低いものを選びこまめに塗り直すようにしましょう。

 

43683-01

 

 

 

 

UVB対策に効果的な「SPF」

「SPF」とは、短時間で肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすくなるUVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数のこと。1〜50+までの数値は、何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており、数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています。

 

【紫外線Bを防ぐ目安】

■SPF20以下 日常生活
■SPF2030 通常の外出
■SPF30以上 スポーツ・水泳など

※極端に高いUPFは、肌への負担も大きいので注意しましょう。

 

 

UVAを防ぐには「PA」

「PA」とは一時的な黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表す目安。4段階の「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が高いことを表しています。

 

【紫外線A波の指標】

■PA効果がある
■PA++ かなり、効果がある
■PA+++ 非常に、効果がある
■PA++++ 極めて高い、効果がある

1905_T_shigaisen_01

こまめな塗り直しがコツ

SPF値やPA値にこだわって選べばそれでOK、というわけではありません。汗や水、皮脂、タオルやハンカチによる摩擦でその効果は少しずつ落ちていくもの。紫外線から徹底的に肌を守りたいなら、2時間おきにこまめに塗り直し、紫外線防御効果をしっかり持続させましょう。

 

 

炎天下でのレジャーと、買い物に出かける程度の外出とでは、紫外線ダメージリスクは大きく異なるため、当然、必要となる日焼け止めの強度も変わってきます。

 

shutterstock_366333965

 

 

目的によって使い分ける

 

長時間紫外線をうけるような、炎天下でのレジャーやマリンスポーツなどを楽しみたいときは、SPF50+・PA++++の国内最高値のUVカット効果を持った日焼け止めがおすすめ。

汗や水に強いものを選び、徹底的にブロック!こまめに塗り直すこともポイントです。

 

 

 

 

逆に、ウォーキングなど、屋外で短時間スポーツを楽しむ場合は、SPF30・PA+++程度でも十分紫外線から肌を守ることができます。

 

 

また、紫外線は年間を通して降り注いでいるもの。日差しが強くない時季であってもゼロになることはなく、冬でも夏の半分程度と言われています。特にUVAは、朝から夕方の遅い時間まで降り注いでいるため、屋外で過ごす日には、冬場であってもPA値の高い日焼け止めを選ぶのがおすすめです。

 

 

注意!強ければいいは間違え??

SPF値のたか~いUVカットクリームを塗って、肌がかさかさに乾燥してしまった・・・・何てことありませんか?紫外線吸収剤は、パウダーでできています。
SPF値が高いということは=紫外線吸収剤がたくさん入っているということで、お肌に塗ったときに、お肌の水分や油分を吸収してしまって、乾燥し、かさかさになってしまう・・・ということです。

 

 

14bf3739610a41e094e56b711a8fb6be

 

また近年では、緑地のアスファルト化によって空気が乾燥し、大気中の水蒸気の量が減少。空気の透過率が上がるため、紫外線量が増える傾向にあるようです。

 

このように、紫外線対策は世界共通の課題。年間を通して日焼け止めを使うことは、肌の未来を守るためにはやはり必要です。利用シーンや日焼けタイプ、日焼け止めの特性をよく知り、上手に使い分けることができれば、毎日のUVケアが、もっともっと快適になりますよ。

 

 

【追伸】

 

また、夏は汗をかく分、しっかりと水分補給しましょう。なかでも「MGマグネシウム」を豊富に含んだ「硬水」がおすすめです。マグネシウムには保湿成分が多く含まれるため、紫外線により乾燥したお肌に最適です。

補足:マグネシウムは飲むより、経皮吸収率が高いという特徴がありますので、MGを含んだバズソルトなども美肌におススメです♪

 

もしもうっかり日焼けをしてしまったら、その後の応急処置として、お肌にお水をスプレーしたりし、活性酸素メラニン除去対策を早めにケアしていきましょう。

 

 

敏感肌対応★海藻UVブロック▶プロが選んだ美肌コスメShop

 

自然と調和して楽に生きる。

 


古くから
「日本人の心のふるさと」として親しまれてきた伊勢神宮。

先日正式参拝してきました。

 

200084428_4024756630940353_7570847477274678585_n
広大な森林の澄んだ空気に心が洗われます。

 

 

伊勢神宮へは今年2回目となりますが、今回は特別な方と一緒に参加させて頂きました。

 

196492184_4024756680940348_324202892294080999_n


伊勢神宮の禰宜(ねぎ)である吉川さん、

平成元年から32年にわたり伊勢神宮に奉職され、式年遷宮明仁様の天皇御退位につき

 

 

 

198686926_4024756177607065_8576706977149730272_n
しかも、平成28年のG7伊勢志摩サミットで各国首脳が伊勢神宮へ参拝した際、首脳たちを先導し神宮をご案内されたのも吉川さんだったのです。

199308898_4024756090940407_1038870133329242295_n


吉川竜実著書→【一番大事な生き方は伊勢神宮が教えてくれる】
※日本人として忘れてはならない事

 

 

 

参拝しながら
耳で感じるのではなく
身体で感じる。
のだと
教わりました。

197254460_4024768040939212_7024583596396751459_n

 

伊勢神宮に来ると、うつ病や膝痛や腰痛が良くなったり…

そんなミラクル体験が数多く出ています。

自然の高周波が体の波長を整えてくれるのでしょうね。

 

196867087_4024767744272575_3161915804057007529_n

 


と、いう事で
↓↓↓↓

【ハイパスエフェクトお届けします】

自然の音が知らず知らずのうちに、私たちにやすらぎや健康をもたらしてくれているって、知ってました?

 

197210741_4024756740940342_1059993691781116125_n
山や海、公園などに出かけて
自然の音を全身で感じてみませんか。
森はいろいろな音にあふれています
自然が豊かな場所で目を閉じてみると、
様々な音が聴こえてきます。197637188_4025797637502919_1771400490148419151_n 


鳥や虫の鳴き声
葉のこすれる音
滝の音など、197254460_4024768040939212_7024583596396751459_n 
豊かな環境が豊かな自然の音を
作り出しています。

 

 

 

 

 

201511918_4026776504071699_9171635982075786752_n今日も素敵な一日をお過ごしください♪

 


================

~内側の美しさから豊かな人生へ~
自然治癒力を呼び覚まし、
いつまでも健康で美しく…。
目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoaシェモア

===================
HP:https://shemoa.jp/

 

季節の変わり目は自律神経バランスが乱れやすい

なんだか体が重だるい。

 

 

季節の変わり目は温度差や気圧などの変化により

自律神経バランスが乱れやすく体調にも影響してきます。

 

 

 

これらの時期によく見られる症状の一つとして頭がキリキリする、頭が重く感じるなど頭痛や
肌荒れも起こりやすく、ニキビやかゆみが生じることがあります。
この他、肩こり、不眠、倦怠感、目の疲労などがみられることがあります。

 

さらにひどくなると、内耳のリンパが増えて水ぶくれの状態になるめまいや

胃痛や胃の不快感、腸の不調によって下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」のほか、口の渇きや味覚障害、嘔吐、過食や拒食などがみられることもあります。

 

 

 

体だけでなく、心にも不調が現れることもあります。情緒不安定になり、気分が落ち込む方もいるようです。

 

 

 

その原因は自律神経の乱れかも

img_2d04c501d7de0cb8bcc15f5fe96dfa39320913
季節の変わり目の体調不良の原因として、寒暖差やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れることで生じる自律神経の乱れが挙げられます。


自律神経には、昼間や活動時に作用する「交感神経」と夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります。これらがうまくバランスを取って作用することで、体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われています。

しかし、寒暖差が大きくなると、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れてしまいます。

 

 


また、季節の移り変わる時期は寒暖差が大きいだけでなく、環境が大きく変わることもあります。

コロナにより気を張っていたり、、、慣れないマスク生活、生活にも変化が起こりやすい時期です。こうしたことによるストレスや生活リズムの変化も、自律神経の乱れや体調を崩すことの要因になっていると考えられています。

 

 

 

対策のカギは、副交感神経を優位にすること

食事・睡眠・リラックス
季節の変わり目を健康で過ごすには、自律神経のバランスを崩さないように心掛けることが大切です。そのためには、できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送るようにしましょう。

 

 

 

 

自律神経のバランスを整える食べ物を積極的に食べるのも効果的です。例えば、旬の食材はその季節に起こる体調を整える作用があります。

 

また、ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。カツオやウナギなどにも含まれるので、日頃からしっかり取り入れましょう。
昆布やワカメ、ヒジキなどに含まれるマグネシウムと一緒に摂取するようにすると、ビタミンB群の働きを助けるのでより効果的です。

 

 

この他、干ししいたけ、キウイフルーツなどに含まれるマンガンは神経過敏を和らげ、牛乳やニボシなどに含まれるカルシウムは、イライラした気持ちや興奮を抑えて眠りにつきやすくする働きがあります。

 

 

 


また、やルイボスティーなどは自律神経のバランスを調整してリラックスでき、皮膚病にも妊婦さんにも安心して飲めるのぜひ活用してみて下さい。

 

 

 

ゆっくり長くできる運動をする

自律神経を安定させるために取り入れたい運動は、ウォーキングや軽めのランニング、など自分のペースでゆっくり長くできるものがおすすめです。カラダを動かすと、体の代謝がじわじわと上がっていきます。最近は運動不足の方も増えてきていますので、ぜひ積極的に取り入れていきたいですね。
 

191011_12

 

 

自律神経に効くツボを押す

unnamed

 

自律神経の乱れに効くのが、手首にある「内関」のツボです。内関はもともと、乗り物酔いや自律神経の乱れに効くツボ。ふらつきやめまいなどの症状が現れそうなときに刺激すると、症状が収まります。
両手首の内側にあるしわの真ん中から、ひじ方向に指3本分下がったあたりに、響くような感覚があれば、そこが内関です。左右の腕にありますが、特に痛さやだるさの感じるほうを主に刺激します。ツボは押しっぱなしだと、体が刺激に慣れてしまうので、深呼吸しながらこまめに押すようにしてください。

 

 

 

 

自然治癒力を引き出していつまでも健康で美しくを応援します。

目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa▶HP

 

 

 

 

コロナ退散祈願&心と体の免疫力UP【参拝】

 
 
 ✨有形無形の様々な自粛で心身ともに疲弊している人々が多い2021年。
 
 
ストレスが多い日常の中で「気」が疲弊すると、心の免疫力と体の免疫力が低下してしまいます。それを基に戻してくれるのが『元気(元の気)』であり、大自然のエネルギーや神仏への信仰なのではと私は思っています。
 
 
 
今まで20年以上「鍼灸師」として活動してきました。鍼治療とはそも目に見えない「気」を整える治療法です。そして、気の巡りこそが私達の体をつくり・守ってくれていることを知っています。
 
 
 
それは、病気だけでなく、日常の全てが目に見えない「波動」で構成されているからなのです。昔は「気のせい」とか、「目に見えないものは怪しい」「形として証明できないものは信じられない」などと言われてきました。しかし今では、量子力学という最先端の科学的根拠に基ずく研究データーとしてしっかり証明されています。
 
 
 
 
そもそも、私達のご先祖様は、古くから当たり前のように「神様」に祈り・御祈祷をしながら、疫病から身を守り時代を超えてきました。今でも、新築の家を建てる時にご祈祷や、厄年のお祓い、お正月の参拝など、先祖から伝わる風習があります。※神様なんて信じられない。という人も何かしら「運気」を上げたいと神社に参拝しているのではないでしょうか。
 
 
だからこそ、新型コロナウイルス感染防止のための身体の免疫力だけでなく、この状況を乗り越える「心の免疫力向上」もとても重要だと思っています。

 

 

 ぜひ、皆様も心の周波数を高め、病原菌を寄せ付けない体づくりをしていきましょう。

 

182468417_3908200215929329_4727690572890948951_n

 

鎌倉のシンボル

『鶴岡八幡宮』

源頼朝により建立された鎌倉の象徴で、源氏、鎌倉武士の守護神。国家鎮護の神として全国から驚い信仰を受けている。現在の御本殿は代表的な江戸建築で、国の重要文化財にも指定されている。

 

182605455_3910755429007141_8064800728923060665_n

 

182609726_3908132872602730_2502727942847568575_n

 

1955年より神奈川の天然記念物に指定され、ご神木として親しまれていた「大銀杏」。樹齢1000年と言われた大樹は2010年の強風のため倒伏。後継樹は多くの人に見守られながら確かな生命力で少しずつ育っていました。

181866467_3908133079269376_9181028197217599924_n ※近くの池には人なつっこい亀さんがいました!子供たちの人気者♬

 

そして、

『鎌倉大仏』

 

180377348_3908132652602752_4873442031215194986_n

 

高さ約11,3m重さ121tの大仏は『露座の大仏』として名高い。造立当初はお堂に安置されていたが、災害によって倒壊し、室町時代には現在のような露座になたと伝えられています。

 

800年以上の歴史ある鎌倉市内には国宝に指定されている不動産はいくつもありますが、地震や津波など天災により現在まで残っているものは「円覚寺舎利殿」と「鎌倉大仏」の2点のみというほど貴重です。
 
 
 
 
長谷寺
 
182328637_3908132829269401_1391099197206747514_n
 
 
736年の創建と伝えられる古刹。高さ91,8mにも及ぶ本尊の十一面観音は木造では日本最大級。
また季節ごとの花が楽しめる寺としても有名で、紫陽花などは鎌倉でも有数の名所です。
 
 
 
 
 
『銭洗い弁財天』
 
181042169_3908132602602757_277433461706953638_n
 
洞窟の中に入り、用意してあるザルと杓子を使いながらお金を洗います。
181805732_3910755442340473_3655095991189986118_n
 
湧水の霊水でお金を清めると一族繁栄、商売繁盛、金運上昇のご利益が得られると伝わっています。
 
182468417_3908132899269394_210541456970031723_n※「ありがとう」と心を込めて洗うと、お金がいつもより輝いて見えました!喜んでくれると嬉しいですね♪(^^)
 
 
 
181255574_3910755329007151_5948956052153436050_n
 山から流れる滝!!! 自然の風景は美しい~超マイナスイオン感じます。(^^)
 
 
 
 
 
 
海も山も味わえるなんて…「鎌倉」って素敵すぎます♡
 
 
由比ガ浜の海水浴場
 
 
いい天気にも恵まれ、自然のエネルギーをたっぷり充電しました♬
「海の気」エネルギーを送りま~す!!!
180761066_3908132559269428_4530246940812463507_n
 
181658898_3908133035936047_7829004734412034139_n
海の潮風を身体中に浴びてきました。✨
181912468_3908203415929009_4934482128243834827_n
 
 
海と山に囲まれた「鎌倉」
 
久しぶりにストレスから解放され
とても素敵な一日を過ごさせて頂きました。
 
 
帰りは「小町通り」を探索しながら、お土産♪※超おすすめの漬物屋さん発見!
 
 
 
181828855_3908203519262332_6987400397297950361_n
 
 
 
 
「神社にお参りにいくことは、神様に会いに行くこと」なんだそうです。
どんな時でも見守って頂けるよう、日頃から感謝の気持ちを伝えていきたいと思いました。
 
 
現在は新型コロナウイルスという見えない敵に向き合っていますが、この世に生まれ、毎日食べ物が食べられ、そして今まで無事に過ごしてこれたこと自体が大変ありがたいことなのかも知れません。
 
 
信仰の関りには様々な形はありますが、『山の神様』『海の神様』、沢山の存在に守られてきた事にありがたみを感じ、神仏にお参りすることでもっと元気を頂きたいですね。
 
 
 
 「新型コロナウイルスの退散祈願」
周りの大切な家族、友人、職場や人間関係、全ての人たちが、いつまでも健康で心穏やかに暮らし
日本中そして、世界中の人たちが笑顔を取り戻し、平和で明るい世の中になりますように。
 
願いを込めて…。
 
 
 
================
「真の健康とは何か、真の美しさとは何か」自然治癒力を引きだし本来の体に戻すこと研究し続け約20年。過去20000人以上の
クライアント様をサポートし現役でも活動中お灸教室・食事指導等、予防医学の普及活動
~内側の美しさから豊かな人生へ~ 
自然治癒力を呼び覚まし、いつまでも健康で美しく…。 
目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoaシェモア▶HP =
==================

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ