ブログ

季節の変わり目は自律神経バランスが乱れやすい

なんだか体が重だるい。

 

 

季節の変わり目は温度差や気圧などの変化により

自律神経バランスが乱れやすく体調にも影響してきます。

 

 

 

これらの時期によく見られる症状の一つとして頭がキリキリする、頭が重く感じるなど頭痛や
肌荒れも起こりやすく、ニキビやかゆみが生じることがあります。
この他、肩こり、不眠、倦怠感、目の疲労などがみられることがあります。

 

さらにひどくなると、内耳のリンパが増えて水ぶくれの状態になるめまいや

胃痛や胃の不快感、腸の不調によって下痢と便秘を繰り返す「過敏性腸症候群」のほか、口の渇きや味覚障害、嘔吐、過食や拒食などがみられることもあります。

 

 

 

体だけでなく、心にも不調が現れることもあります。情緒不安定になり、気分が落ち込む方もいるようです。

 

 

 

その原因は自律神経の乱れかも

img_2d04c501d7de0cb8bcc15f5fe96dfa39320913
季節の変わり目の体調不良の原因として、寒暖差やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れることで生じる自律神経の乱れが挙げられます。


自律神経には、昼間や活動時に作用する「交感神経」と夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります。これらがうまくバランスを取って作用することで、体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われています。

しかし、寒暖差が大きくなると、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れてしまいます。

 

 


また、季節の移り変わる時期は寒暖差が大きいだけでなく、環境が大きく変わることもあります。

コロナにより気を張っていたり、、、慣れないマスク生活、生活にも変化が起こりやすい時期です。こうしたことによるストレスや生活リズムの変化も、自律神経の乱れや体調を崩すことの要因になっていると考えられています。

 

 

 

対策のカギは、副交感神経を優位にすること

食事・睡眠・リラックス
季節の変わり目を健康で過ごすには、自律神経のバランスを崩さないように心掛けることが大切です。そのためには、できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送るようにしましょう。

 

 

 

 

自律神経のバランスを整える食べ物を積極的に食べるのも効果的です。例えば、旬の食材はその季節に起こる体調を整える作用があります。

 

また、ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。カツオやウナギなどにも含まれるので、日頃からしっかり取り入れましょう。
昆布やワカメ、ヒジキなどに含まれるマグネシウムと一緒に摂取するようにすると、ビタミンB群の働きを助けるのでより効果的です。

 

 

この他、干ししいたけ、キウイフルーツなどに含まれるマンガンは神経過敏を和らげ、牛乳やニボシなどに含まれるカルシウムは、イライラした気持ちや興奮を抑えて眠りにつきやすくする働きがあります。

 

 

 


また、やルイボスティーなどは自律神経のバランスを調整してリラックスでき、皮膚病にも妊婦さんにも安心して飲めるのぜひ活用してみて下さい。

 

 

 

ゆっくり長くできる運動をする

自律神経を安定させるために取り入れたい運動は、ウォーキングや軽めのランニング、など自分のペースでゆっくり長くできるものがおすすめです。カラダを動かすと、体の代謝がじわじわと上がっていきます。最近は運動不足の方も増えてきていますので、ぜひ積極的に取り入れていきたいですね。
 

191011_12

 

 

自律神経に効くツボを押す

unnamed

 

自律神経の乱れに効くのが、手首にある「内関」のツボです。内関はもともと、乗り物酔いや自律神経の乱れに効くツボ。ふらつきやめまいなどの症状が現れそうなときに刺激すると、症状が収まります。
両手首の内側にあるしわの真ん中から、ひじ方向に指3本分下がったあたりに、響くような感覚があれば、そこが内関です。左右の腕にありますが、特に痛さやだるさの感じるほうを主に刺激します。ツボは押しっぱなしだと、体が刺激に慣れてしまうので、深呼吸しながらこまめに押すようにしてください。

 

 

 

 

自然治癒力を引き出していつまでも健康で美しくを応援します。

目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa▶HP

 

 

 

 

コロナ退散祈願&心と体の免疫力UP【参拝】

 
 
 ✨有形無形の様々な自粛で心身ともに疲弊している人々が多い2021年。
 
 
ストレスが多い日常の中で「気」が疲弊すると、心の免疫力と体の免疫力が低下してしまいます。それを基に戻してくれるのが『元気(元の気)』であり、大自然のエネルギーや神仏への信仰なのではと私は思っています。
 
 
 
今まで20年以上「鍼灸師」として活動してきました。鍼治療とはそも目に見えない「気」を整える治療法です。そして、気の巡りこそが私達の体をつくり・守ってくれていることを知っています。
 
 
 
それは、病気だけでなく、日常の全てが目に見えない「波動」で構成されているからなのです。昔は「気のせい」とか、「目に見えないものは怪しい」「形として証明できないものは信じられない」などと言われてきました。しかし今では、量子力学という最先端の科学的根拠に基ずく研究データーとしてしっかり証明されています。
 
 
 
 
そもそも、私達のご先祖様は、古くから当たり前のように「神様」に祈り・御祈祷をしながら、疫病から身を守り時代を超えてきました。今でも、新築の家を建てる時にご祈祷や、厄年のお祓い、お正月の参拝など、先祖から伝わる風習があります。※神様なんて信じられない。という人も何かしら「運気」を上げたいと神社に参拝しているのではないでしょうか。
 
 
だからこそ、新型コロナウイルス感染防止のための身体の免疫力だけでなく、この状況を乗り越える「心の免疫力向上」もとても重要だと思っています。

 

 

 ぜひ、皆様も心の周波数を高め、病原菌を寄せ付けない体づくりをしていきましょう。

 

182468417_3908200215929329_4727690572890948951_n

 

鎌倉のシンボル

『鶴岡八幡宮』

源頼朝により建立された鎌倉の象徴で、源氏、鎌倉武士の守護神。国家鎮護の神として全国から驚い信仰を受けている。現在の御本殿は代表的な江戸建築で、国の重要文化財にも指定されている。

 

182605455_3910755429007141_8064800728923060665_n

 

182609726_3908132872602730_2502727942847568575_n

 

1955年より神奈川の天然記念物に指定され、ご神木として親しまれていた「大銀杏」。樹齢1000年と言われた大樹は2010年の強風のため倒伏。後継樹は多くの人に見守られながら確かな生命力で少しずつ育っていました。

181866467_3908133079269376_9181028197217599924_n ※近くの池には人なつっこい亀さんがいました!子供たちの人気者♬

 

そして、

『鎌倉大仏』

 

180377348_3908132652602752_4873442031215194986_n

 

高さ約11,3m重さ121tの大仏は『露座の大仏』として名高い。造立当初はお堂に安置されていたが、災害によって倒壊し、室町時代には現在のような露座になたと伝えられています。

 

800年以上の歴史ある鎌倉市内には国宝に指定されている不動産はいくつもありますが、地震や津波など天災により現在まで残っているものは「円覚寺舎利殿」と「鎌倉大仏」の2点のみというほど貴重です。
 
 
 
 
長谷寺
 
182328637_3908132829269401_1391099197206747514_n
 
 
736年の創建と伝えられる古刹。高さ91,8mにも及ぶ本尊の十一面観音は木造では日本最大級。
また季節ごとの花が楽しめる寺としても有名で、紫陽花などは鎌倉でも有数の名所です。
 
 
 
 
 
『銭洗い弁財天』
 
181042169_3908132602602757_277433461706953638_n
 
洞窟の中に入り、用意してあるザルと杓子を使いながらお金を洗います。
181805732_3910755442340473_3655095991189986118_n
 
湧水の霊水でお金を清めると一族繁栄、商売繁盛、金運上昇のご利益が得られると伝わっています。
 
182468417_3908132899269394_210541456970031723_n※「ありがとう」と心を込めて洗うと、お金がいつもより輝いて見えました!喜んでくれると嬉しいですね♪(^^)
 
 
 
181255574_3910755329007151_5948956052153436050_n
 山から流れる滝!!! 自然の風景は美しい~超マイナスイオン感じます。(^^)
 
 
 
 
 
 
海も山も味わえるなんて…「鎌倉」って素敵すぎます♡
 
 
由比ガ浜の海水浴場
 
 
いい天気にも恵まれ、自然のエネルギーをたっぷり充電しました♬
「海の気」エネルギーを送りま~す!!!
180761066_3908132559269428_4530246940812463507_n
 
181658898_3908133035936047_7829004734412034139_n
海の潮風を身体中に浴びてきました。✨
181912468_3908203415929009_4934482128243834827_n
 
 
海と山に囲まれた「鎌倉」
 
久しぶりにストレスから解放され
とても素敵な一日を過ごさせて頂きました。
 
 
帰りは「小町通り」を探索しながら、お土産♪※超おすすめの漬物屋さん発見!
 
 
 
181828855_3908203519262332_6987400397297950361_n
 
 
 
 
「神社にお参りにいくことは、神様に会いに行くこと」なんだそうです。
どんな時でも見守って頂けるよう、日頃から感謝の気持ちを伝えていきたいと思いました。
 
 
現在は新型コロナウイルスという見えない敵に向き合っていますが、この世に生まれ、毎日食べ物が食べられ、そして今まで無事に過ごしてこれたこと自体が大変ありがたいことなのかも知れません。
 
 
信仰の関りには様々な形はありますが、『山の神様』『海の神様』、沢山の存在に守られてきた事にありがたみを感じ、神仏にお参りすることでもっと元気を頂きたいですね。
 
 
 
 「新型コロナウイルスの退散祈願」
周りの大切な家族、友人、職場や人間関係、全ての人たちが、いつまでも健康で心穏やかに暮らし
日本中そして、世界中の人たちが笑顔を取り戻し、平和で明るい世の中になりますように。
 
願いを込めて…。
 
 
 
================
「真の健康とは何か、真の美しさとは何か」自然治癒力を引きだし本来の体に戻すこと研究し続け約20年。過去20000人以上の
クライアント様をサポートし現役でも活動中お灸教室・食事指導等、予防医学の普及活動
~内側の美しさから豊かな人生へ~ 
自然治癒力を呼び覚まし、いつまでも健康で美しく…。 
目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoaシェモア▶HP =
==================

日本最大のパワースポット「御岩神社」波動を高めて病原菌から身を守る

ついに、日本最大のパワースポット「御岩神社」に行ってきました!

 

 

 

御岩神社(おいわじんじゃ)は、茨城県日立市入四間町にある神社で

常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓にあり,古代信仰や神仏習合色を色濃く遺し、国内有数のパワースポットとして注目を集めています。

 

 

 

 

縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。

 

 

177323131_3882726368476714_4824840260666625440_n

御岩神社の魅力

 

ここは異空間とつながる場所とも言われており、霊感が強くない人でも、エネルギーを肌で感じることができます。また直感が研ぎ澄まされていくのが分かるでしょう。

 

宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光が見える場所があり、調べてみたらそこが御岩神社だった! と云う凄すぎる逸話や他にも「宇宙と通信できる場所」とか『祀られている“縁結びの神様”大国主神(おおくにぬしのかみ)のおかげ』と話題になりました

 

強力なパワースポットとして関東圏からだけではなく全国の人々から集まります。

そんな噂のパワースポットを体感してきました♪(^O^)/

 

 

 

175944083_3885160118233339_5975406609601938957_n

 

道路に面したところに大きな看板がありました。

※駐車場は3か所くらいありましたがすぐに埋まってしまうので早朝がおススメです。

 

 

 

5分くらい看板の矢印通りに歩いていくと、大きなと鳥居が見えてきました。175197484_3885160184899999_9038623817252311099_n

 

 

入ってすぐに「お水を持参してください」との看板

山には何もないので、お水や飴なども持っておくと良さそうです。

※山の往復で2時間くらいかかるので、お手洗いも済ませておいた方がよいです。

 

175805226_3885160218233329_4256024411404695806_n

 

 

 

いよいよ「御岩神社」参拝に向けて出発~!!

 

 

 

 

 

 

樹齢600年!三本杉の御神木!

 

 

175847918_3885160308233320_2688347385785590656_n

 

白い鳥居を潜り境内に1歩入ると、ひんやりとした心地よい空気が流れていました。

高い杉の木に囲まれた参道を歩いていくと、幹周囲9メートル、高さ50メートル、推定樹齢600年の巨樹が神々しい姿で屹立しています。

 

175014242_3882731018476249_1896849508481564982_n

御神木の三本杉

そして、これが凄いっ…!境内にそびえ立つ御神木の三本杉は樹齢500年と言われ、県指定の天然記念物になっているとのこと。※伝説では昔ここに天狗が棲んでいて天狗杉の異名をもっているそうです。

177281473_3882726508476700_5867584326214129154_n

 

 

それにしても、迫力がありますよ~。

 

 

 

 

176802936_3882726815143336_707503234222172932_n

 

本当にゆったりした気が流れる森。
 

 

176907724_3882784955137522_3721715760397246465_n

 

 

 

175655373_3886247084791309_4669356960439720417_n

 

参道の直ぐそばに小川が流れ、木々の間から木漏れ日が差しとても神秘的な空間です。
 
179226573_3886246958124655_8247222779375071051_n177317714_3886246951457989_8086221791533544996_n

 

 

175306385_3885160354899982_3641305777727495218_n

 

『心洗』心も手も洗う…消毒スプレーがちゃんと用意されていました!(笑)

 

 

 

 

176967252_3886246964791321_1091928211847580323_n

鳥居の正面に見える建物が、桜門

 

 

祀ってある神様は188柱!日本のほとんどの神様をお参りできる。

 

175707224_3882726451810039_323601857885991039_n

 

 

 

仁王門を潜ると「御岩山霊場図」が掲げられていますが、その図には、国常立尊(くにとこたちのみこと)をはじめてとして、御岩神社に祀ってある188柱の神様が描かれています。つまり、御岩神社にお参りするだけで日本のほとんどの神さまにお参りすることができちゃうのです! さらには大日如来さまと阿弥陀如来さまも祀ってあり、大日如来さまはお正月のみ御開帳になります。このように神仏習合色が色濃く残り、

「神仏を祀る唯一の社」ともよばれてます。

 

177814692_3885160271566657_1015217276855205619_n

 

 

 

 

 

 

そして

ついに、「御岩神社」~!!!

 

175683395_3885160391566645_2176427213326660997_n

 

188柱もの神仏が祀られており、徳川光圀公(水戸黄門さま)など、歴代の水戸藩主が代々参拝する祈願所としても知られています。

 

※日頃の感謝を伝えるとともに、コロナ収束を願いました。

 

 

 

 

 

 

そして今回は、さらに御岩神社の御神体、御岩山の山頂を表参道を通り目指したいと思います!

 

177373589_3882830035133014_7115445918905874169_n

 

 

 

 

せせらぎの音を聞きながら、大地を一歩ずつ踏みしめて進む。、こんなに歩いたのは久しぶり…、普段体を動かしていないと感じさせられます。(笑)

 

 

 

 

 

 

175106378_3882784998470851_4833681269453418883_n

 

 

 

しばらく傾斜の激しい山道が続き、汗だくに。※運動靴は必須です

なかには、家族ずれで小学生のお子さんも一生懸命に登っている姿もあり、大人でもキツイのにエライぁ~と感心感心。

 

 

 

歩くこと20~30分くらいすると、ようやく見えてきました。

 

 

 

かびれ神宮

 

177323131_3882726368476714_4824840260666625440_n

 

 

 

わぁ~何とも言えない神々しさ…。

決して大きい訳ではないけれど、存在感が際立っている。まるで光のオーラに包まれているかのような、上から何か降りてきているような何とも言えない空間が漂っていました。

 

 

176982093_3885160528233298_232583185610024116_n

拝殿から約20分ほどの山の中に突如存在感のある社が現れます。神宮の名の通り、天照大御神を祀っているとても神々しい場所です。

 

 

 

しかし、それでは終わらず、

 

ここから御岩山山頂を目指します。

片道約50分の道のり。表参道と裏参道があり、行きは表参道から登ります。再度出発~♪175123925_3882830221799662_3231616638300180389_n

 

 

 

 

気軽気持ちで一歩踏み出したものの、傾斜がさらにキツイ…。

そこは、甘くないのが山道。直ぐに、坂はキツくなり、道はゴツゴツ
汗びっしょりの息も上がります(※正直マスクは苦しい)

175516280_3885160821566602_6330878597607358409_n

 

 

滑らないようにステッキを持って歩いている人もいました。

176202948_3885160644899953_3594760125191345197_n

 

 

 

あと、もう少し、、、

だいぶ汗だくでした。

 

 

そして、ついに!

 

 

「御岩神社」の絶景177477867_3885160824899935_6828716692452076742_n

そこには本当に「御岩様」がおりました!(笑)

 

かびれ神宮から30分弱で山頂に到着。御岩神社の名前の通り巨大な御岩があります。

177012824_3882726728476678_7932141396402235120_n

御岩神社は終始清浄な空気に包まれ、歩いているだけでとても清々しい気持ちになります。

 

 

 

達成感を味わうのもつかの間…

頂上に登ったあとすぐに「ゴロゴロ~」と雷が鳴りだし、怪しい雲行きに変りはじめました。

(※山の天気は変わりやすい…汗)

 

この日の降水確率は50%、気にしていた雨がポツポツと降りはじめ、山道で雨が降ったら、道がぬかるんでしまい危ないので、急いで下山することになりました。

 

175516280_3885160821566602_6330878597607358409_n

 

 

 

傾斜の激しい山道は登るのも大変ですが、下るのも大変、、、、汗だくになりながらなんとか小走りぎみに降りてようやく下山。

 

 

 

そして、最後の鳥居をくぐった瞬間にまた「ゴロゴロ」と大きな雷の音、しばらくするとポツポツの雨がザーと一気気に激しい雨が降り始め、、、

 

 

 

わぁ~危機一髪!

 

さっそく「運がいい」♪

 

帰りにおみくじを引いたら、「大吉」でした!嬉しい(^^)

 

178140128_3882830245132993_4241636475458668514_n

 

 

御岩神社いかがでしたでしょうか。

御岩神社は、この国常立尊の「厳格・純粋」のパワーと、霊山・御岩山の強い生気パワーにあふれた、生気と直観力・霊性アップのパワースポットです。

 

 

178720145_3884765091606175_2341941764029733914_n

 

 

 

大自然のエネルギーと神々しい光の波動を全身で浴びることのできる最高なこの場所はコロナ収束を願うだけでなく、「病原菌を寄せ付けない体ずくり」にも特効薬になるのではと思っています。

 

 

 

気分転換、リフレッシュにもなりますのでぜひ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか☆

 

午前中の早い時間に参拝と登山を開始すれば、午後一には戻って来られます。(※山頂まで往復で2時間くらい)

 
 
とてもとても素敵な神社、御山でした。本当に清しい場所です。
みなさまも是非行ってみてください。
 
【御岩神社】〒311-0402 茨城県日立市入四間町752▶http://www.oiwajinja.jp/

 

最後までご覧いただき有難うございました。

 

 

================

~内側の美しさから豊かな人生へ~
自然治癒力を呼び覚まし、
いつまでも健康で美しく…。
目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoaシェモア

===================

 

今すぐ何とかしたい!老けて見える「たるみ」の原因と5つの対策について

 

今すぐ何とかしたい!老けて見える「たるみ」の原因と5つの対策

 

 

 

 

年齢より老け見える原因ほうれい線も、額のシワも、実は「たるみ」が根本原因

 

コロナ禍のマスク生活。実は今、マスクの下で知らず知らずのうちに“老け顔”が進行しているとご存知ですか?

 

 

マスクを着けて会話をするとふだんよりも「表情筋」を使わなくなるため、筋肉が衰えて“たるみ”を起こしやすくなります。

 

 

 

close-up-face-of-young-woman-wearing-mask-picture-id1195233051

 

 

老けて見えるか、若々しく見えるかは、顔の中で何が決め手になっていると思いますか? 実はシミやシワは、よほど接近して見ない限り、印象には残りません。

 

それ以上に老けて見せるのは「たるみ」。フェイスラインがゆるみ、ほうれい線などが入ると、写真に小さく写った顔でも、「老けている」印象を与えます。

 

さらに、たるみは放置すると、ますます深くなるだけでなく、他の悩みに波及することも。例えば、目の周りの表情筋が衰えると、まぶたが下がり、目にかぶさってきます。すると、まぶたを引き上げようと、眉を無理上げ上げようと癖がつき、この筋肉の萎縮により額にシワができることになってしまいます。。つまり他の所に負担をかけてさらに老け顔を生み出してしまいます。だから、一番に対策すべきは「たるみ」なのです。

 

 

 

 

では、なぜたるみは起こってしまうのでしょうか?

 

たるみの主な原因は

・加齢によるハリ、弾力の低下

・表情筋の筋力低下

・皮下脂肪の増加

の3つだと考えられています。

 

表情筋はその名の通り様々な表情をつくるための顔面の筋肉で、皮下脂肪をしっかり支える役割もあります。

皮下脂肪を支えるこの表情筋が衰えてしまったり、皮下脂肪が必要以上に増えてしまったりすると、支えきれずに「たるみ」が発生してしまいます。

しわは溝のような「線」であるのに対し、たるみは「面」で起こります。

そのため、範囲が大きく、顔全体の印象を左右してしまうのです。

 

 img_know01b

たるみの構造

たるみの原因は大きく分けて、皮膚・皮下脂肪・靭帯・スマス筋腱膜の4つに深い関係があると言われています。

 

 

(1) 皮膚の弾力の低下

皮膚の真皮層ではコラーゲンやエラスチンなどの線維状の組織が豊富に存在し、皮膚のハリと弾力を生み出しています。また、水分を抱える性質があるヒアルロン酸も皮膚の弾力をキープすることに一役買っています。

 

加齢や生活習慣によって、肌の弾力を支えているコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが減ったり劣化したりすることで、肌の弾力が失われると、たるみが目立ってしまうのです。

(2) 皮下脂肪の影響

皮膚の一番下の層である皮下組織は豊富な脂肪とそれを包み支える靭帯とで構成されているため、皮下脂肪とも呼ばれます。皮下脂肪はコラーゲン線維がネット状に包みながらその形態を保ち、上層の皮膚と下層のスマス筋腱膜とをつなぐ柱状の靭帯組織によって支えられています。酸化ストレスや光老化、物理的な圧力によって、この組織が傷ついたり伸びたりすることで脂肪を支えきれなくなると、脂肪が重力に負けて垂れ下がってたるんでしまうのです。

 

(3)スマス筋腱膜の劣化

皮下脂肪のさらに下側にはスマス筋腱膜という構造体があります。これは顔の土台とも呼ばれており、皮膚と脂肪を適切な位置に保つ支えになっています。このスマス筋腱膜が衰えると、皮膚や皮下組織を支えきれなくなり、大きく輪郭が崩れてたるんでしまいます。

 

しかし、たるみが起こるのは加齢だけが原因ではありません。たるみを引き起こす要因を、身体の外側からと内側からの両方が影響してきます。

 

 img_know01b

 

酸化によるダメージ

酸化もたるみを引き起こす要因の一つです。呼吸によって取り込まれた酸素の一部は活性化した活性酸素になります。活性酸素はウイルスや細菌から身体を守る働きがありますが、多すぎると細胞やたんぱく質を壊し、体内の老化を進めたり、さまざまな病気の原因になったりするとされています。活性酸素が増えすぎると、コラーゲンなどもダメージを受け、皮膚深部のたるみにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

老化を遅らせるために知っておきたい5つのポイント

 g-08-01

 

たるみ(弛み・緩み)とは、当初または本来締まっていたものが、ゆるんでいる状態を指しますがその原因と対策として5つがあげられます。

 

【顔のたるみの原因となる5つのチェックポイント】

 

  • 顔の筋肉の衰え

私達の顔には表情筋がいくつもあり、この表情筋によって顔の表情を作っています。表情筋は真皮中層の下にあるため、表情筋が衰えることで、皮膚のたるみにつながると考えられています。表情筋が衰える原因は加齢が最も考えらえているのですが、表情が乏しい方の場合は表情筋がしっかりと使われないため、たるみにつながりやすいと考えられています。

そのため、筋肉をまんべんなく動かしたりしていくことが大切です

 

  • 姿勢  

私たちの全身は一枚の皮でつながっており、筋肉や組織もまたつながっているからです。ですから、猫背の姿勢であごがからだの前に突き出た状態になると、顔の下に筋肉が引っ張られ、結果、たるみが出てしまうのです。顔のたるみケアをいくらがんばったとしても、猫背になっていては台なしです。猫背によって顔の筋肉(表情筋)が下へ引っ張られると顔がたるむだけではなく、さらに”表情筋自体の衰え”によっても、たるみは加速しますので、普段から意識していく必要があります。また特にデスクワークの方は、長時間の作業が続いたらこまめにストレッチなど体を伸ばしたりしていきましょう。

 

  • 内臓機能の低下  

「皮膚は内臓の鏡」と言われるように、肌は身体の健康状態を映し出す鏡であり、内臓の働きを反映しています。もって生まれた体質や内臓(胃腸)の不調、ストレス、月経、生活スタイルなどが複雑に絡みあって肌症状として現れます。
皮膚を作っている土台は身体の状態であり、身体の内側がバランスよく保たれていれば、皮膚は健康な状態でいられます。そのため、規則正しい生活習慣やバランスのいい食生活を取り入れることで身体の機能が整い、肌質を改善していくことに繋がります。

リンパの滞り  血行とリンパの流れがスムーズになることで、水分や老廃物の排出が促されるため、むくみ予防につながります。また、血行がよくなると体全体の新陳代謝が高まり、肌のターンオーバーが促されるため、真皮のエラスチンやコラーゲンがふっくらと整うので、たるみ予防の効果も期待できるのです」

 

 ④血液・リンパの滞り

老廃物を排泄するのが「リンパ」

血液の働きで回収しきれなかった老廃物を排泄するのが“リンパ“になります。それ以外にも、リンパはリンパ液中に侵入してきた細菌やウイルスに反応し、身体を守るためにリンパ腺が腫れたり発赤する機能があります。

このように老廃物を排泄する機能と、外から侵入してきた異物から身体を守る免疫作用が、リンパにはありますがこのリンパが滞ると、顔がむくんだりフェイスラインが丸くなったり、たるみの原因にもつながってきます。

 

顔をマッサージすることで、血液とリンパの流れが良くなります。深呼吸しながら、老廃物を押し流すようにゆっくりと行いましょう。強く擦ると肌を傷めてしまうので、心地よいと感じる程度にして中央から耳の付け根に向けて優しく流すようにマッサージしていきましょう。

 

 

  • 紫外線

紫外線など外側からの刺激

たるみを防ぐために特に気をつけたいのは、肌の老化を進めてしまう紫外線です。特に紫外線A波はコラーゲンやエラスチンやヒアルロン酸のある真皮層に届き、たるみを引き起こす要因になります。

 

その他、紫外線、喫煙、過度の運動やストレスなども活性酸素を増やす原因になりますので、日頃から十分な睡眠や栄養バランスのとれた食事、適度な運動など、健康的な生活を心がけることが大切です。

 

 

日常生活で「たるみ対策」をしっかりとしていきましょう

 

 

 

【まとめ】

 

 

いままで5つのたるみ解消法をお伝えしてきましたが、「たるみ」は突然に起こるものではなく、普段の日常生活の中から起こるものです。

 

 

ですので、普段から意識して取り組んでいくことが大切です。

 

それでも解消しない方はご相談ください。

 

 

ご相談のご予約はこちら

Beauty &Health 本来の美しいい体を取り戻す

目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa  TEL 03-6421-1284

 

たるみの原因とは… /東洋医学で本当のキレイをつくる美容術

 

同じ年齢でも若々しく見えるか、老けて見えるかには肌の状態によります。

中でも老けた印象を与えるのは「たるみ」ではないでしょうか。

 

たるんでくると毛穴が開き、顔の輪郭がぼやけ、ハリがなくなります。。。

 


30代前半から、少しずつ進行していき、「毛穴が開いてきた」「肌がくすんできた」というのはたるみが
起こる前兆。マッサージや保湿など肌ケアをしっかりと行うことに加えて、東洋医学的なたるみのメカニズムを知っておくと役立ちます。

g-08-01

 

◆たるみの原因

たるみの主な原因として以下3つの事が考えられます。

 

・加齢
加齢により起こるたるみの原因は、真皮の老化です。肌の真皮層には、皮膚のハリ・弾力を支えるコラーゲンやエラスチンといった繊維組織が存在しています。これらが年齢とともに変性してしまうと、皮膚のハリ・弾力が失われ、次第に肌もたるんできます。

・表情筋の衰え 
皮膚を動かしてさまざまな表情をつくる“表情筋”は、骨から始まり皮膚に付着している筋肉です。そのため皮膚そのもののハリ・弾力が失われてしまうと、表情筋の支えも弱くなってしまうため、筋緊張が緩み、たるみが生じてきます。

・紫外線のダメージ
紫外線は、コラーゲンやエラスチンといった繊維組織を破壊するため、肌の老化を加速させてしまいます。

 

 

 



 

 

 

image

 

 

 

 

しかし、東洋医学ではそれよりもう一歩根本的なところから症状をとらえ、

筋肉や加齢に影響してくる各臓器を栄養するエネルギーの不足であると考えられ2タイプあります。

 

 


【脾胃虚弱タイプ】

特徴:顔のたるみ・まぶたのむくみ・顔色は黄色っぽくてツヤがない


このタイプは、不規則な食生活や偏食などにより、食物を消化・吸収する脾の力が弱まったことが原因で起こります。脾の働きが弱まると、食物から摂取した栄養を全身に巡らせる気・血の流れが停滞してしまい、栄養がすみずみまで行き渡らなくなってしまいます。その結果、肌の健康状態が悪くなり、たるみやむくみ、ツヤの悪さなどが目立ってきてしまします。また、身体面では全身の倦怠感や重だるさ、疲労感などが伴うのも特徴です。

 

この脾気虚体質の人は〝 筋肉がつきにくく落ちやすい〞というのが特徴。そのため、若いころから肌のたるみも起こりやすくなります。反対に筋肉質で肉付きの良い人は歳を重ねても肌にハリがあります。

 


「脾気虚の人の特徴」には、疲れやすい、体力がない、もたれやすい、胃下垂、食べても太らない、もしくはぽっちゃり体型、下半身太りなどの状態がよく見られます。胃腸が弱いと血が作られにくいので、女性の多くは血が足りません。血液が足りないので内臓の元気もなく、血流の勢いもなくなります。それで皮膚表面の血流が悪くなり、くすみや乾燥も起こりやすくなります。この
タイプの人は顔の筋肉を鍛えようとしても効果が表れにくく、胃腸を強化することが早道。胃腸強化には様々な漢方薬がありますが、冷たい物や甘い物、食べ過ぎなどによって日常的に胃腸機能を落とさないこともポイントです。

 

 

【腎気虚タイプ】

特徴:顔のたるみ・目の周りのむくみ・肌のきめが粗い

このタイプは、加齢により腎の気(=エネルギー)が弱まることが原因で起こります。
腎とは、生まれ持つエネルギー、からだの成長や発育させる働きがあるもので、この働きは年齢とともに弱まる傾向があります。そのため、老化現象として顔のたるみやむくみ、肌のきめの粗さなどが現れていきます。
また、身体面では腰や膝の弱まりや冷え、手・足先の冷えなどの症状も伴ってみられます

 

 

 

 

※タイプによってアプローチの仕方が異なってきます。

 

キャプチャFacial

 

「皮膚は内臓の鏡」言われるように、

肌は身体の健康状態を映し出す鏡であり、内臓の働きを反映しています。もって生まれた体質や内臓(胃腸)の不調、ストレス、月経、生活スタイルなどが複雑に絡みあって肌症状として現れます。皮膚を作っている土台は身体の状態であり、身体の内側がバランスよく保たれていれば、皮膚は健康な状態でいられます。

 


外からのスキンケアだけでなく、身体の内側にも目を向けてみませんか?自分の体質にあった漢方を取り入れることで、崩れてしまった身体のバランスを整えて、肌質を改善していきましょう。内なる美しさから本当の美肌は生まれます。

 OIP

東洋医学では、人体は「気・血・水(津液)」の三要素で構成され、これらがバランスよく体内を巡ることで健康が保たれていると考えられています。

 

「気」は生命を支えるエネルギーのことで、身体の各機能を動かし、血液や水分の流れをスムーズにし、新陳代謝を促す働きをもっています。「血」は血液のことで、栄養分を各臓器や組織に与え潤す作用があります。

「水(津液)」は唾液、涙、胃液、汗、尿、リンパ液など血液以外の体液を指します。体全体を潤し、体内を循環して体温調節や関節の働きをなめらかにします。

 


ところが、「気・血・水」のどれかひとつでも不足したり、流れが悪くなったりすると、身体の働きが乱れて症状が現れると考えます。例えば、精神的な緊張やストレスは気の流れを乱してしまい、血や水の流れにも影響を及ぼし、肌に不調をもたらします。

 

 

◆シミ

シミは血の滞り(瘀血)や血の不足(血虚)による血行不良で生じると考えられています。

また、中国医学では、病気や不調があるときは、どの臓器にトラブルが起きているかを突き止めます。

 

 

 

西洋医学では内臓を解剖学的に分類しますが、中国医学では生理機能から分類し、内臓のことを「五臓六腑」と表現します。五臓とは「肝・心・脾・肺・腎」、六腑とは「胆・三焦・胃・大腸・膀胱」を指しています。
どの臓器が実(過剰)になって、どの臓器が虚(弱くなっている)になっているのかを見極め、バランスを整えることによりお肌の不調を改善します。例えば、たるみが起こるのは、老化現象の一つですが、中国医学では脾(胃腸)と腎の機能低下が原因と考えられています。また、更年期になると増える肌荒れは、女性ホルモンのバランスの乱れから起こり、腎虚すなわち腎(生命エネルギーの源)の機能の衰えと考えられています。

 

download

◆ダイエット

肥満の根本原因を探り、痩せやすくリバウンドしにくい体質づくりをします。
気・血・水のバランスの崩れから、肥満(太る)タイプを大きく3つに分類し、体質や原因に合わせた漢方を処方します。
気太り:気滞(きたい)タイプ
ストレスで食べ過ぎてしまう、気の流れが滞り新陳代謝が低下し基礎代謝が低い、便秘
・血太り:瘀血(おけつ)タイプ
血の流れが滞ることにより、老廃物が排出されない、外食の多い人、月経不順、肩こり等の人に多い
・水太り:水滞(すいたい)タイプ
体内の水分が滞ることにより、むくみやすい、冷えやすい、

 

 

 

◆薄毛・美髪対策

東洋医学的に考えると、薄毛や脱毛は、腎と肝が深くかかわります。
腎は、生命力をコントロールする臓器です。加齢と共にそのパワーが弱まると、毛髪の生産能力も落ちていきます。
肝は、血液を作り出す臓器です。東洋医学では、毛髪のことを「血余(けつよ)」といい、血液の余りという意味で、体内に十分な血液がないと、健康な毛髪が作られないという考え方です。また、肝は、ストレスと深い関係があります。ストレスは、肝の能力を低下させるため、血虚(けっきょ)という、血液が不足した状態に陥り、これが、脱毛の原因となります。

 

 

 

 

美容と言えどもお顔は体の一部です。そのため、表面だけの鍼を打つことが目的ではなく、全身調整で「自律神経バラスを整え」「五臓六腑の調子を高め」「気・血・水」のエネルギー循環があってこそ本当の美容鍼の効果が生かされるのです。

 

IMG-1255

 

本来の美しい体を取り戻す Beauty &Health

目黒区美容鍼灸/柿の木坂Shemoa

TEL03-6421-1284

https://shemoa.jp/

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ