ブログ

伊勢神宮ご参拝

伊勢神宮ご参拝

 

行ってきました~♪

0

125の社からなる神宮
伊勢神宮の正式名称は「神宮」
内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)が有名ですが、
実はその他にも大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在し、すべてで125社から成る神社と言われています。
 
unnamed
 
 
起源は今から約2000年前、大和から皇祖神・天照大御神の御杖代として旅した倭姫命が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたとされています。その約500年後、天照大御神の食事を司る神をまつったのが「豊受大神宮」です。125社のうち内宮・外宮と、両宮と関わりの深い14の別宮では20年に1度、隣の敷地にそのままの姿で社殿を建て替えご神体を遷す式年遷宮が行われます。
 
 
 
136060340_3578092708940083_3752423211029228734_n

 

 

早朝参拝

凛とした空気に包まれていました。

136755498_3578092662273421_4367204262996780952_n

 

 

しかし、お正月いつもは多くの参拝客で賑わうはずが…
驚くほど人の少なさで閑散としていました。
 

 

 

 

0

 

 

昔からお伊勢参りでは外宮、内宮の順に詣でるのが慣わしで、

神様に失礼にならないようスーツを着て向かいました。

 

 

 

136114131_3578115178937836_6384896453270032813_n

晴天なのが何よりも嬉しい♪

 

136358381_3578092378940116_3590006328752704051_n

 

一鳥居から奥は清浄な神域のため、手前の手水舎で“お手水”をして心身を清めます。(※現在はコロナのため杓子は使えません)

 

 

136350045_3578115282271159_4034483297803241794_n

 

鳥居をくぐる前には立ち止まって一礼。心をしずめて純白の御幌がたなびく神前に立ち「2拝・2拍手・1拝」。拍手の後目をとじて日々の暮らしへの感謝をささげました。

136197107_3578115298937824_6258334571341156306_n

 

136097324_3578092868940067_2692040218620344645_n

 

 

今回特別な機会があり、一般では入れない奥の方まで入れて頂き参拝することが出来ました。

 

 

 

 
大きな砂利道を踏みしめるたび、様々な思いが込み上げてきました。
 
 
 
 
 
日々の感謝を伝えるとともに
一刻も早く世界中で広がるコロナ収束を願います。

 

135936989_3578092422273445_6572125960563886431_n

※壮大なるエネルギーを感じる空間「伊勢神宮」

 

 

 

2021年も気合入れていきましょう~!(^^)!

136181193_3578116958937658_2954867365809194750_n

ありがとうございました。

2021年★新年明けましておめでとうございます!

✨✨✨✨✨✨✨✨
明けましておめでとうございます!
 
新年皆さまにとって
素敵な一年になりますように…
今年もよろしくお願いします。✨
 
画像に含まれている可能性があるもの:山下 ゆきこ、立っている、座っている、、「謹賀新年 2021年 本年も宜しくお願いします」というテキスト
 
 
 
 
 
 
○○年ぶりだけど 
着物って凄いな〜としみじみ思ういました。
134666921_3565704306845590_8748046477431733588_n
全てに基本の形があり、
その上で
創作する楽しさがある
ちょっとした色合いや
紐1本、ティッシュ1枚挟むだけで
見栄えがどんどん変わる
133760708_3565699946846026_4698363722086280063_n着付けの先生は
紐にねじりを加えるだけで、
着物着たままサルサが踊れると言う。
※思わず踊りたくなっってしまいました…(笑
135217926_3565704180178936_5970727019821949281_n
 
改めて
日本の伝統文化ってスゴい
 
キャプチャ58
 
 
 
新年が皆さまにとって幸せな一年となりますように…。
 
 
 
自然治癒力を引き出し
本来の美しい体を取り戻す
 

 

「ありがとうの奇跡」挑戦してみたよ♪/2020年のチェレンジBy店長のひとり言

ありがとうの軌跡

 

今日はずっとやりたくても出来なかったことを達成しました。

 

それは…

「ありがとうの奇跡」

column011-img01

 

 

 

 

「ありがとう」の語源は「有り難し」

 

「有る」ことが「難しい」という意味です

 

つまり滅多にない!ということ

 

 

 

滅多にないことだからこそ「有り難い」

そんな感謝の気持ちが集約された言葉が「ありがとう」なのだそうです。

 

 

 

 

国境を越えて受け継がれてきたもの

 

 

Thank you・Gracias・Meci

 謝謝 ・Terima Kasih ・GraZie  …

 

世界中には沢山の「ありがとう」の言葉がありますが、

日本語の「あ・り・が・と・う」この言葉一つ一つには

ものすごいエネルギーが込められているといいます。

 

 

 

言霊/言葉には魂がある

この世にあるすべてのものは振動していて、目に見える「人・動物・物」や目に見えない「感情・意識・空間」などに至るまで、全てが固有の波動(エネルギー)を持っていることが明らかにされています。

そして、「言葉」も波動です。その一音一音には波動と共に言葉を発する人の意識エネルギーも含まれています。

 

「ありがとう」という言葉は、長年に渡って世界中の人々が研究してきた言葉ですが、その波動の質はずば抜けて高く、自分が“ありがとう”と言葉を口にするたび、世界中の人々から“ありがとう”に込められた“感謝の心の集合無意識”にアクセスし繋がるといいます。

(※ユング心理学の概念では「集合無意識」とは、全人類の無意識の深い部分にある共通の意識、考え方や行動様式のこと)

 

 

つまり「ありがとう」の言霊が最強な訳は、「集合無意識」のありがとうの波動が繋がり、とてつもない大きな力のバックアップを受けるからなんだそうです。

 

 

 


「ありがとう」を2万5000回唱える

 

 

心学研究科である小林正観さんは

 

この「ありがとう」の言葉を2万5000回唱えると奇跡が起こるというのです。

体験談はさまざまですが、

◆滝のような涙が溢れとまらなくなる

◆奇跡としか言えないような出来事が起こった。

◆病気が治った

◆いいことがどんどん起こり始めた。

など

 

そして、その後も人生がどんどん良い方向に進んでいくようなのです。

 

kandou_book_woman_happy


興味津々…疑うよりも、まずは信じてやってみたい。

 

「ありがとうの軌跡」を起こすには

心がこもっていなくてもいいから、とにかく

2万5000回「ありがとう」を唱えること。

※心から感謝のありがとうは、心のこもっていない「ありがとう」の3倍の効力だそうですが…

 

 

 

が…、、、

 

実践しようにも、2万5000回はさすがにハードルが高い…

ずっと先延ばしにし続けていた。

 

 

 

そして、2020年今年中にやり残したことはないか。

 

振り返った時に、「ありがとうの軌跡」をやり残していたことに気づき、、、

 

 

2020年「地の時代から風の時代へ」“12月22日世界が変わる”、と騒がれたこの日を選びました!

 

 


なぜなら、私は2月生まれのみずがめ座、ちょうど星回りが回ってくる転機となるため
心を浄化しておきたかったのです。(^^)

 

 

 

 

 

そして、ついに挑戦が始まった!!

 

ドキドキっ…

IMG-6031
この日のために用意したカウンターを片手に、「ありがとう 、ありがとう…」と声に出してスタート!

 

「ありがとう、ありがとう、、カチカチ…」

 

なんてことはない、」普通の感覚だった。。100回、200回、1000回、」余裕だった。

とくに感情が激しく動揺すること無く、「ありがとう、ありがとう」と言い続けた…、

 

 

 

 

 

しかし、

7750回過ぎたあたりから、突然何かがいっぱいに溢れる感覚になり

急に胸が熱くなり、気がつくととめどなく涙が溢れ出し、

 

紙テッシュを片手に涙をふいても止まらない

 

 

 

ありがとう…と唱えながら、いつの間にか過去を一つづつ振り返っている自分がいた。

 

 

小さな頃、両親と一緒に過ごした時間、兄や近所のお友達と遊んだ時間、小学校や中学校、走馬灯のように色んなことがよみがえってきた。

 

幼稚園のお友達かおりちゃん…ゆうちゃん…、

 

中学生の通学をともにしたみっちゃん、と過ごした日々

 

 

東京へ上京し、

初めてのアルバイトで雇ってくれた店長さん

 

仕事で色々教えてくれた先輩や

 

 

相談に乗ってくれたお友達…

 

 


あの時、こんなことして貰った、あの時助けてくれた人、あの時偶然出会た人、

気がつくと、傲慢だった自分、お礼が言えずに過ごしていた数々の場面、ツラい時も楽しい時もいつも誰かが携わってていてくれていた。


今まで思い出さなかった過去を振り返るかのように、あの時であった人達一人ひとりに「ありがとう、ありがとう、」と言い続け

 

 

 


1万回が過ぎ、2万回が過ぎ、私の顔は涙と鼻水でぐちょぐちょ。。。
抑えられないくらい、感謝の気持ちでいっぱいになっていた。

 

 

 

 

 

途中ろれつが回らなくなり、何を言っているのか分からない状態…笑

それでもずっと止めることなく言い続けた。

 

 


夢中になって「ありがとう」と唱え始めて約2時間半があっという間に過ぎ
数を数えていたカウンターは、勢いがよすぎたせいか、次第にバネカがおかしくなり、

ゆるやかにしか反応しなくなっていた。※100円ショップのカウンターは2,3個必要かも…笑

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、それは「もっとゆっくり丁寧に言ってごらん」という神様からのメッセージだったのかも知れない。

そう思い、後も5000回、ひたすら「ありがとう」を言い続けた。

 

 

 

 

号泣…テッシュが手放せない程。涙でぐじょぐじょ…。。。

 

 

どんどん胸に熱いものが込み上げ、涙が出続け、ひたすら心の底からありがとう

 

 

身の回りにあるもの、一つ一つに支えれてていたことへの感謝を込めて「ありがとう」

タオルやシーツ・鉛筆やバック・下着や洋服、本、

 

手や足、イスや家、エアコンや空気、酸素

世の中全てが、自分だけでは成り立たないことを知る。いつもどこかで「ありがとう」

 

 

 

「ありがとう」とい魔法の言葉を通じて、過去を振り返り、今まで当たり前のこと一つ一つが全て感謝すべきことだったと気づかされた。

 

 

今まで携わってくれた人・もの・空間・食べ物、もっと「ありがとう」と伝えなければいけない

 


当たり前の日常だけど、そこには沢山の人や物やエネルギーを受けていて、支えられて導かれている。だからすべてに「ありがとう」なんだ。

 

IMG-6030

約3時間が過ぎ…2万5000回達成!

 

そして、ついに…

 

最後の“24999”回目の時は、最高潮に「カチッ」やった~250000回達成‼

涙でボロボロ~手は筋肉痛寸前、目頭が熱いでも、もの凄い満足感だった。

 

しばらくするとぐた~っと、気が抜け放心状態。何とも言えない感覚

 

index_im01_sp

 

今日の学び


とても勇気のいる日だったけど、「ありがとう」と3時間唱え続けることで、心の浄化ができるとは本当に素晴らしい。またやり直せる!そして「あ・り・が・と・う」という日本語は一つ一つに宇宙のエネルギーを受けられる世界で世界で一番の最強な言葉。だから、私たち日本人として生まれてきたことにもと~っても感謝なのですね。

 

 

 


まだまだ伝えきれていない人達にも、これからはもっと「ありがとう」と素直に伝えていきたいと思いました。

そして、2万5000回のありがとうの軌跡は毎年年末恒例にしようと決めました♪

ご縁ある皆さまがいつまでも笑顔で健康で過ごせますように
そして、これから知り合う人たちが最高な人生となりますように

 

 

 

 

感謝をされて嫌な人はいない

 

誰かに“ありがとう”って言ってもらえると嬉しくなります。誰かの役に立てたら嬉しいです。

 

人生のほとんどは人間関係であり、感謝しあえる仲はお互いに幸せな気持ちになり、感謝しあえる関係は上手くいきます。そして、喜んでくれる人のために一生懸命働いてくれ応援されるようになるのかもしれません。

 

また感謝をすると、幸福感が高まり、リラック効果・免疫力も上がり健康で元気でいられる(9,4年長生き)できるようになると言います。

 

 

 

もしかしたら、私たち人間は感謝して生きることがもともと組み込まれて生かされているのかもしれませんね。

 

素直に感謝の気持ちを伝えよう

wellrabo_tsushima_0910_1

 

いいなと思ったら、ぜひあなたも「ありがとう2万5000回チャレンジ」してみて下さい♪

きっと今まで味わえなかった感覚と新しい世界が広がり奇跡を起こしてくれますよ(^_-)-☆

 

 

国や民族、国境を越えて人類全体がもしも「ありがとう」と心を込めて言えたなら奇跡が起こるのでは…

そんな笑顔で過ごせる世界平和を願っています。

 

 

By 店長の独り言

※来年私は、さらなる挑戦へと挑みます(笑) 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き「ありがとうございました♪」

 

 

2020年12月吉日

デトックス足湯の効果がスゴイ!毒素を溜め込まない身体づくりに。冷えむくみと免疫力アップ法

デトックス足湯と聞くとどんなイメージがありますか?

 

足だけ温めるポカポカ効果だけでなく

体の中に中に溜まった老廃物がどんどん出てくる効果かあるのです。

 

血流が良くなることで女性特有の冷え性や足のむくみなどはもちろん、

もともと足には身体中の内蔵器官のツボが詰まっていますので、老廃物も溜まりやすい場所なのです。

 

 

「最近疲れやすい」と思うところがあれば、もしかしたら体の不調があるのかもしれません。

 

 

 

 

そんな人はぜひ溜まった汚れを出してあげてくださいね。キャプチャer

 

■ 冷え・むくみ解消

老廃物が溜まりやすい足や血流がスムーズに流れずにむくんでしまう足をそのままにしておくと、溜まった老廃物で身体の調子が悪くなったり血が固まってしまうなど病気になる可能性もあります。

むくみは足をマッサージすることだけでなく、温めてほぐれやすくすると血流がスムーズに流れやすくなるので老廃物のデトックス効果も高まります。
 
 

■ 代謝が高まり免疫力UP効果

不規則な生活習慣なので肌も身体の内側からデトックスしたい!という人にも足湯はオススメです。

血行が良くなることで、コロナや風邪に負けない強い免疫力も鍛えられます。

 

足は第二の心臓と呼ばれるほど大切な存在です。足湯に定期的に入ることで、身体の内側からしっかりとポカポカする温活とデトックスすることで細胞が若返り美活効果が期待できます。

 

IMG-1844IMG-2059

 

初回限定キャンペーン情報▶https://shemoa.jp/

本来の美しい体を取り戻す

東京都目黒区柿の木坂Shemoa

九頭龍神社と箱根神社を参拝

世界的に人気の高いリゾート地「箱根」へ行ってきました♪

IMG-5324

今までは、旅行というと“海外”を意識していましたが、

コロナ禍において、遠方への旅行が困難になった今、近距離圏内での旅を楽しむようになりました。

 

IMG-5293

実は、今まで何度も箱根へ行ったことがありましたが、今回改めて、観光名所を巡り旅をすることになり、沢山の発見がありましたので、シェアしていきます(^^)/

 

 

 

相模湾と美しい緑に囲まれ、豊かな自然を育む土地だけあり名物がいっぱい!

 

 

 

【小田原城天守閣】

北条早雲が関東の戦国大名として君臨し、その後豊臣秀吉の小田原攻めの舞台となった城です

江戸時代の建物を基に鉄筋コンクリートで復興再現されたものですが、 各階はすべて資料展示室で、小田原城の概要や歴史を学ぶことができます。 さらに 最上階の5階には展望デッキがあり、そこから小田原市街と相模湾の雄大な景色を眺めることができました。

※今回観光することで、今までまったく興味がなかった戦国時代の歴史をもっと知りたくなりました。(^^)

IMG-5211

「じねんじょ蕎麦」や「かまぼこ」新鮮なお魚がいぱい…、ついお替りまで♪笑

IMG-5271

登山電車・ケーブルカー・ロープウェイなど様々な乗り物に乗りながら、地元の名産、伝統文化や歴史などに触れることで、発見や愛着が生まれ、体中で自然の美しさを堪能することが出来ました。

IMG-5402

【箱根ロープウェイ】

箱根の大自然、芦ノ湖、晴れた日には富士山までをも眼下に収める空中散歩を満喫~!

※この日は富士山は見れませんでしたが、箱根の美しい景色を楽しめます♪

IMG-5406

【大涌谷】現在もあちこちから硫化水素を含む噴煙が上がる大涌谷。

展望台から見る大涌谷の景色はとにかく迫力満点!荒涼とした山肌と立ちこめる噴煙が、かつて地獄谷と呼ばれていたことを納得させる独特の景色を演出します。

※もちろん、地熱と火山ガスの化学反応を利用した名物「黒たまご」も食べましたよ~(^^)/

IMG-5437

IMG-5441

※ロープウェイ摘まんでるように見える?(笑)

 

 

九頭龍神社と箱根神社を参拝

そして、最後はパワースポットの名所「九頭龍神社」

大昔、箱根に修行に来ていた高僧は、芦ノ湖に棲む毒龍が里人たちを苦しめていることを知り、湖畔近くの小さな岩場・龍が島に壇を築き大般若波羅密多経を唱えて毒龍を調伏。改心した毒龍の化身は、芦ノ湖の主・龍神として湖畔近くの森に祀られました。そこが「九頭龍神社本宮」です。平成11年には、箱根神社の境内に「九頭龍神社新宮」が建てられ、本宮、新宮ともに縁結びの神様として多くの人が訪れるスポットとなっています。

 

※今でも沢山の経営者たちが訪れると言います。やはり「神社」は神様のエネルギーが集まる特別な場所なのですね。

IMG-5450

IMG-5367実は、この「九頭龍神社」だけは、電車や車ではいけない奥の細道にあるため、電動自転車を借りていきました。途中アップダウンが激しく、息切れしながら汗だくになっていましたが、着いたときは感動~!芦ノ湖の景色をみながら、とても充実したサイクリングでした。クセになりそう…(笑)※おススメです♪

unnamedIMG-5447

 

温泉や神社そして、なんといっても友達と一緒に楽しい時間を共有できたことが、とても嬉しかったです。

 

 

雄大な自然に包まれて心も体もパワーを充填しつつ

貴重な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

日本の伝統や文化はとても素晴らしく

自然とともに生きる暮らし方を改めて大切にしたいと感じました。

 

Blog

Shemoa

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂
1-4-3-102

完全予約制
TEL: 03-6421-1284
※施術中は自動音声にて
対応いたします
ご予約はこちら

エステバイキング 全30種受け放題

燃焼系痩身エステで魅惑の美ラインへ